他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 2005年11月 | メイン | 2006年1月 »

2005-12-31

ノートPC到着

新しいノートPCが到着しましたー。前の機種がVAIOだったので、今回もVAIOにしてしまいましたw。機種名はVGN-BX90PS。いわゆるtype BXですね。普通の量販店じゃ、VAIOオーナーメイドをしない限り購入できないので、展示品を見ることも困難かと思います。

スペックは以下のとおりです。
CPU:Pentium M 760
メモリ:1GB
HDD:100GB
VGA:M.RADEON X700 HM
ディスプレイ:14.1SXGA+(クリアブラックLE)
OS:WinXP Pro

まぁ、そこそこの3DゲームもできるノートPCですねー。ファンの音が気になるとの評判でしたが、VGAを省電力モード、CPUを省電力優先にしておけば、それなりに静かに動いてくれます。この機種は指紋認証も搭載しており、結構便利ですw。また、Felicaポートなども搭載してみました。まぁ、このあたりは使うことがあったら使ってみたいと思います。本当はIntel Core搭載機まで待ちたかったのですが、これから論文を書くのに忙しくなるので、そんなことも言ってられなくなりました。まぁ、本来の希望通りとまではいかなかったですが、十分なスペックアップなのでこれを使い倒していきたいと思います。

2005-12-25

AVIVO Video Converterを使ってみました。

ATIのAvivo Video Converterがゲットできたので早速試してみました。ちなみに、

http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1281

上記のサイトからDLが可能です。

 最初に断っておきますが、私はRADEON X1000シリーズは持っていませんw。でも、なぜかこのソフトは動きます。まぁ、単純にGPUには頼らず、CPUのみで処理しているからなんですけどね。GPUによるサポートはおそらくRADEON X1000シリーズ以降のみになると思います。ちなみに、私の環境ではRADEON X600XTはおろか、GeForce 6800GSでも動いていますw。まぁ、このことからもGPUには依存していないというのがわかりますねー。(CPUのパフォーマンスメーターを見ればもっとわかると思いますがw)

 ちなみに、インストールして起動し、最初のSTARTをクリックすると次のような画面が出てきます。

Avivo1 上から入力ファイル、出力フォーマット、出力フォルダ、ビットレートを決定していきます。ちなみに、初回起動時は上から順に決めていくと、出力フォーマットを選択した時点で、「出力フォルダが決まっていないよ」と怒られ、出力フォルダを決めてもConvertボタンがクリックできません。いったん起動しなおすと、Convertがクリックできるようになるので、おそらくバグだと思います。(2台のデスクトップ両方ともになりました)
 Convertをクリックすれば、後は出力されるのを待つのみです。ちなみに、私の環境では40分のWMV9APの動画をH.264にするのに8分ぐらいでできました。CPUベースとはいえ、非常に速いです。なお、出力フォーマットは、MPEG1、MPEG2、VideoCD、SVCD、DVD、MPEG4(DivX互換)、WMV9、Portable Media Center、H.264(AVI形式)、MPEG4(PSP形式)、H.264(iPod形式)とあります。MPEG4(PSP形式)は変換後にPSPに転送できる仕組みになっています。(ファイル名もPSP向けに変更されます)

 これだけでもただ単にトランスコードするだけならOKなんですが、もっと細かく設定できないかということでDirectX9 SDKに付属しているGraphEditでいじってみることにしました。

Graph まぁ、左のような感じに繋ぐとWMVからH.264に変更できます。ちなみに、最後の出力はFile Writerではなく、ATI File Writerを使うと良いようです。ATI MPEG Video Encorderの設定では、Video Converterでは設定できなかったGOP長さ、Bフレームの数、インターレースの解除、アスペクト比、エンコード品質(ビットレートとは別)が設定できるようになっています。また、逆テレシネなどもできます。ちなみに画像ではHandheldframe rateにチェックが入っていますが、これにチェックを入れるとできた動画は15fpsになります。ちなみに、画像のStandardの項目ではVideo converterのように出力形式が選べます。画像ではPSP向けのH.264とConverterではなかった設定があるのですが、現時点ではこの設定でエンコードしてもPSPに転送できる動画は作成されませんでした。Converterの出力プロファイルにPSP向けのH.264がないのはこれが理由な気もします。なお、できあがったファイルはQuickTimeでは再生ができるのですが、アスペクト比を16:9にしてエンコードすると、どのソフトでも再生できないゴミファイルが出来上がりますw。このあたりが、まだ完成版ではないといった感じがしますね。

 さらに、Converterでは入力ファイルとしてAvisynthファイル(.avs)が読めるとのことだったので、AVIUtlプロジェクトファイルをVFAPI Reader Codecで変換した参照aviを入力として使えないか試してみました。
 結果はうまくいきました。が、フィルタがかかっているおかげで、普通にエンコードしているのと大して変わらない速度ですw。GPUによるサポートがあると変わるのかもしれませんが、現時点ではフィルタを使わない単なる高速なトランスコーダーと捉えておくと良さそうです。
 とりあえず、これからの発展に期待したいところです。GPUによるエンコードが速いようでしたら、X1000シリーズの購入も考えたいところです。

よろしかったらクリックをお願いします。

2005-12-23

立て続けに・・・

PCが壊れてしまいました。今度は、ノートPCです。このブログはそのノートPCで主に書いていたので、これは厳しいっす。年末に来て、ついていないなー。

ということで、しばらくこのブログも更新していなかったし、トラックバックを受け付けてもご返事ができないという自体が続いていたのですが、いつの間にか半端じゃないアクセス数になっていますね^^;。2ちゃんからのアクセスと、2ちゃんブラウザからいらっしゃった人が多いようですね。どこかのスレでリンクが貼られたのでしょうけど、それも確認できないっすw。

たぶん、一番見られていると思われるAvivoの記事ですが、その記事でこれはエンコじゃないというご指摘を受けたのですが、トランスコードって広義のエンコードには含まれていないんですかね?広義のエンコードにトランスコードは含まれるのか、はっきりと理解されていらっしゃる方に、是非ご教示を頂きたいっす。

とりあえず、来週には新しいノートが到着するようなので、大晦日からはいつも通りの活動をしていきたいと思います。

2005-12-18

ATIのAVIVOが本領を発揮

ATIのRADEON X1000シリーズに搭載されており、出た当初は今まで何が違うのだろう?って突っ込まれてしまった、ATIの動画支援機能のAVIVOですが、CATALYST5.13で大きく変化するようです。

http://www.firingsquad.com/hardware/ati_nvidia_xgi_mainstream_video_quality_comparison/default.asp

まずはこちら見てください。まぁ、ATI,nVIDIAとXGIの三社ともにたいした差はないように見られます。ところが、

http://firingsquad.com/hardware/ati_catalyst_5.13_video_quality/default.asp

CATALYST5.13になると、一気にその評価が変わってきます。ほとんどの項目に関してATIが他社に対して大きな差をつけていることがわかります。AVIVOって今まで眠っていただけなんじゃないのか?って思うくらい大きな変化ですね。

よろしかったらクリックをお願いします。

プロセスが縮小されたRADEON X1600が出てきたら購入を考えてみようかなー。

2005-12-15

3900万画素のデジカメが登場

 プロ向けのデジカメってこんな画素数まできたんだなーとしみじみ思いますw。
 プロ向けのデジカメを作っているPhaseone社から新モデルのP45、P30、P21が発表されました。最上位のP45で3900万画素と一般向けの画素数を考えるととんでもない数字ですが、最下位のP21でも1800万画素と十分にヤヴァイですw。まぁ、画素数だけでなく他のコンポーネントも凄いと思います。(というか画素だけ多くても綺麗じゃないし)お値段は、P45が462万円、P30(3100万画素)が336万円と価格も凄いですw。ググって見たところ、同社のデジカメを57000円/日で貸し出ししているところもあるようです。ちなみに、P45で撮影したデータは最低でも1枚で112MB必要なようで、色情報を変更したりすると299MB必要になるようです。また、画像の解像度は7216x5412と見たことない数字ばかりですw。
 これで撮った画像とか見てみたいなー。

製品情報
http://www.phaseone.com/Content/p1digitalbacks/Hotnews/Ultimate%20range.aspx

扱っているお店(銀一)←価格表もあります
http://www.ginichi.com/

よろしかったらクリックをお願いします。

2005-12-14

iPodパンツが登場

iPodのサードパーティ製品もとうとうこんなところまで出てくるようになりましたw

http://www.shinyshiny.tv/2005/12/ipod_boxer_shor.html

まぁ、iPodを入れるのにちょうどいいポケットがついているボクサーパンツです。流石にこれは買う人を選ぶ品ですねw。使用する条件が結構特殊なだけにこれは売れるのか謎ですなw

よろしかったらクリックをお願いします。

Underworldが新曲をリリース

Underworldのネット配信プロジェクトであるRiverRun Projectの第2弾であるpizza for eggsがリリースされていました。今回はfood a ready, back in the fears, vanilla monkey, flatz, ancient phat farm coat, play pigの6曲が1本のmp3ファイルになっています。前回のLovely broken thingに比べじっくり聞く曲が中心になっています。個人的にお気に入りの曲はancient phat farm coatですね。ちなみに、1月には第3弾がリリースされるようです。

ちなみに、幕張で行われたライブCDがまだ来ないっす(´・ω・`)

よろしかったらクリックをお願いします。

今週のネギま!(119時間目)

ナギとの対戦も終わった武道会ですが、ちゃんとやって欲しいことはやってくれて満足のいく話でした。ファンサービスうまいですなw>赤松先生
エヴァもナギに頭を撫でてもらえて良かった、良かった。タカミチ救助組も(タカミチ含む)ナギが見られて良かった。ネギ君も(ry
まぁ、これで武道会が終わったわけですが、このあとはクラスメイト編ですかね?とりあえず超は、3日目まで出てくる気配はなさそうですし、武道会を見た後の各生徒のリアクションが楽しみです。

よろしかったらクリックをお願いします。

マイクロソフトが来年にも次世代機を発売

マイクロソフトが来年にもHD DVDを採用した次世代機を出すようです。

<Xbox360>HD規格の次世代機を来年発売 米MS社(毎日新聞)
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/mai/20051214/cpt/19460000_mai097.html

こうなるとXBOX 360は焦って出されたって感じがしますね。最初からHD DVDが搭載できるところ時まで待っていた方が良かったのではないか?という気さえしますね。

よろしかったらクリックをお願いします。

素晴らしい音楽配信サイトがさらに素晴らしくなりましたw

マシンが壊れたり(あとで書きます)と週末に色々悲惨な目に遭い、更新を怠っていたのですが、今日は書こうと思いますw

以前紹介した素晴らしい音楽サイトであるGodskitchen Digitalが(本当はBeatportという名前なんですけどねw)さらに素晴らしくなりましたw

 どんな風に素晴らしくなったかというと、なんとWAV形式での配信を始めたのです!。こりゃあびっくりですよ。オリジナルと変わらず、しかもWMA Losslessで行われている配信とは違いDRMもない、WAVで配信が行われるなんて太っ腹としか言いようがないっすw。まぁ、クラブミュージックがメインのサイトなのでそのジャンルに興味のない人には意味がないのですが、興味がある人は是非試してもらいたいですね。ちなみに、WAV形式だと1ドル増しになるようです。普段が1.49ドルでの配信なので2.49ドルになります。アルバム1枚分だと「うーむ・・・」と唸ってしまいそうな価格ですが、1曲単位で買う分には十分使えると思います。CDでは入手が困難な音源もかなりあり、試聴できる時間が長く、音質も試聴としては十分なのでここはおすすめですw

Beatport
https://www.beatport.com/default.php

よろしかったらクリックをお願いします。

最近のトラックバック

アクセスランキング