他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 女の子における漫画誌人気No.1はジャンプ | メイン | Socket AM2のCPU価格 »

2006-03-30

iPodの最大音量制限設定について

 昨日(というより23日?)のファームリリースでiPodの最大音量の制限ができるようになりましたけど、たぶんこれでもアメリカでは訴えられた際には裁判に負けると思いますねー。今回で制限ができるようにはなったのですが、依然として制限せずに聞くことも可能なので、このあたりを攻撃されると厳しいのではないかと思います。

 となると、今後のモデルをどうするかということになりますが、やはりヘッドホン出力そのものを下げるといった対策をとる方向にあるのでは?と個人的には考えています。
 iPodの出力は2世代目以降のモデルではヘッドホン出力が書かれていませんが、初代モデルでは30mW+30mWと書かれているので、その後も変更がないとしたらポータブルプレーヤーではかなり出力の高い部類に入ります。これそのものを下げるというのが一番の難聴に対する訴訟対策になるんじゃないですかね。
 そういった意味ではソニーのウォークマンが5mW+5mW(16Ωの話なので他のプレーヤーに合わせると2.5mW+2.5mW)とiPodや他のプレーヤー(CreativeのZenなども)に比べるとずいぶんと小さな出力にしているのもそういったことを考えての結果かもしれませんね。(ただ、ソニー製のプレーヤーでは低能率なヘッドホンが鳴らせなくなりますがw)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14017/1657268

iPodの最大音量制限設定についてを参照しているブログ:

コメント

またおじゃまさせてもらいます。

自分はiPod使いでmp3gainというソフトでゲインを89dbに全曲下げています。
それにもかかわらずHD25でも音量を半分まで上げればいい位です。
ニンジャさんはVAIO POCKETでしたっけ?音量はどうですか?

SEN V2の調子はその後いかがでしょうか?エイジング進みましたか?
自分も最近HD580用に交換しましたが音質は変わりますね。
それでますますSEN V2ほしくなりましたw

コメントがありがとうございます~。

 私はSonicStageでATRAC3に変換しているのでゲインは調整できないので、曲によってバラバラなのですが(といってもクラシック以外は大体大丈夫です)、大体HD25で電車内だと6~7分、室内だと半分くらいってことが多いですね。まぁ、なおゆきさんのようにゲインを下げているわけではないので、やっぱりソニーの方が出力が小さいってことですね。ただ、不足に感じたことはあまり無いです。
 
 ちなみに、Senn V2の方は最初のレビューを書いたころよりもエージングが進んだと思います。が、音の傾向は大きくは変わっていないって感じですね。ただ、音の広がりは増した気がします。
 話は変わりますが、この前Living Stereoのハイフェッツがソロを演奏しているブラームスのヴァイオリンコンチェルトを聴いてみたのですが、良い感じで聴けました^^。やっぱりクラシックが良く聴こえるのようになったのは大きいですねー。

コメントを投稿

最近のトラックバック

アクセスランキング