他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« Underworldの新曲 | メイン | Twitterを始めていました »

2010-05-30

PS3と同軸デジタル接続でSACDを聞きました

注意!この記事は修正が入りました。追記をよくお読みください。
PS3の主流がSACDに対応しなくなってから久しくなりました。現行モデルを見てしまうと、消費電力的には使いたくなってきた初期モデルですが、まだSACD対応というメリットは残っています。
 そこで前から存在していたのですが、昔のAVアンプやHDMI非搭載のシアターセット、最近流行りのDAC付ヘッドホンアンプなどでデジタル接続でSACDを聞く方法がお手軽になったので、ちょっと書いておきます。

必要なもの

  • SACD(当然ですがw)
  • AVアンプやDACなど
  • DN-HDMI4000AS(これが今回の目玉です)
  • HDMI対応機器(TVや液晶モニタでも可)

インプレスの記事でも紹介されています。いわゆるHDMIのセレクタなんですが、こいつの違うところは、光デジタル端子や同軸デジタル端子での音声出力が可能な点にあります。これによって、DTS-HDやDolby TrueHDやマルチチャンネルLPCMは無理ですが、それ以外の信号なら入力機器が受け付けられる限りは同軸デジタルや光デジタル端子で伝送出来ます。今までも、こういう機器が出ていたのですが、価格が高い上(3万円前後)に個人輸入になるので手頃とは言いがたいものでした。それが、今回のだと6000円で買えます。ちなみにメーカーはエバーグリーンです。

Dsc_0078


















これが、設置状態を上から見た写真です。上下両方ともケーブルが接続されていますが、写真での機器の上部が背面、下部が前面です。

Dsc_0079 

















前面の写真です。左のHDMIケーブルが挿してあるところが入力1です。ちなみに、先述した光デジタルや同軸デジタルへの出力は、この入力1に挿している場合のみ機能することに注意が必要です。なお、LEDがかなりまぶしいです。あまり直視したくないくらいにw

Dsc_0074

















背面です。左からACアダプタ、光デジタル、同軸デジタル、HDMI出力、HDMI入力2~4です。HDMI出力はAVアンプにつながっています。なお、HDMIと同軸デジタルにおいて、信号の処理はHDMI出力を優先にするようです。同軸デジタル単体では176.4kHZ出力ができるのですが、HDMIも同時に出そうとするとHDMI接続の機器では176.4kHzで出せますが、同軸デジタルでは音が出なくなります。ちなみに、同時に出せるサンプリング周波数の上限は88.2kHzでした。

PS3側の設定ですが、AVアンプの電源が入っているとHDMIの自動設定はAVアンプに合わせたものになります。DN-HDMIA4000ASだと自動設定では44.1kHzと48kHzのみになるので、設定したいサンプリング周波数を手動で選ぶ必要があります。この辺りは、キャプチャー画像を混ぜて後ほど説明しようと思います。

設定も終えて、試しにいくつかお気に入りのSACDをヘッドホンで聞いてみました。
ヘッドホンアンプ兼DACがIcon HDP、視聴に使ったヘッドホンは、AKG K530といつものHD-25-1です。今まで、SACDはスピーカーでしか聞いたことがないんですが、ヘッドホンで聞くSACDもいいなーと素直に思える音が出てると感じました。やる価値は十分にあったと思います。

SACD対応のPS3も少数派になってきたかもしれませんが、まだまだ面白い機体ですね。現行機でもCDや音楽ファイルのアップサンプリングで音楽を聞く際に、光デジタルでは嫌と感じていた人にもおすすめな手段です。

おまけ

Dsc_0076

















リモコンです。とにかく安っぽいですw。MUTEボタンの機能が良くわかりませんw

6月10日追記:ご指摘があり、DN-HDMI4000ASのHDMI Outputは何らかのHDMI機器の入力と接続されていなければならないことが分かりました。何もなくても再生できるんだーと思われてしまった方、すみませんでした。
 ただ、基本的に個人のブログなのでこういう間違いもあるということでご容赦ください。個人的には、この接続は外部DACや音は良いけどHDMI非搭載の少し古いAVアンプ、を使いたい方などにはまだ価値があると思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14017/24290243

PS3と同軸デジタル接続でSACDを聞きましたを参照しているブログ:

コメント

興味深く拝見しました。当方のAVアンプにHDMI入力はないため、PS3の同軸デジタル出力に関心があります。
>AVアンプの電源が入っているとHDMIの
>自動設定はAVアンプに合わせたものになり
>ます。
 とありますが、同軸デジタルのみがAVアンプと接続されている場合は176.4まで認識されるのでしょうか。

MasterUさん

コメントどうもありがとうございます。
まず、このセレクタを使用する際に、AVアンプに同軸デジタルのみを繋ぐと、自動認識では176.4kHzとはなりません。
では、176.4kHzが使えないのかと言うと、そういうわけでもありません。手動で設定してやるとちゃんと音が出る場合があります。ただ、176.4kHzが通るかどうかはAVアンプによります。同軸デジタルの176.4kHz対応は比較的最近(古くても5年くらい前)の機種でないと対応が難しいと思いますが、88.2kHzなら通りやすいと思いますよ。

ご返事ありがとうございます。リモコンで周波数を設定できるのですか!! かなり買いに傾いています。AVアンプはSA-XR25なので176.4KHZは通るはずです。

MasterUさん

設定方法の記事をつい先程作ったので参考にしてみてくださいw
SA-XR25ですかー。あれなら通りますねー。是非楽しんでくださいー。

私も「DN-HDMI4000AS」を購入してSACDを楽しんでおります。
いつか,AVアンプなしでPS3-SACDのPCM出力ができる日が来るだろうと夢見ておりました。
大変満足です。

ただ,OutputにHDMI機器は必須のように思いますが,いかがでしょうか?
私の場合はディスプレイ(HDMI対応)をOutputに接続しないと,PS3の手動設定で176.4kHzを指定しても実際の出力は44.1kHzになってしまいました。

匿名希望さん

コメントありがとうございますー。
匿名希望さんのご指摘の通り、確認してみたところアンプと繋がっていない状態ですと、私の環境でも44.1kHzになってしまいました。おそらく、認証が通らないと信号を流してくれないのでしょうね。

とりあえず、確認したことは
・DN-HDMI4000ASのInputとOutputをHDMIで繋いでも(ショートさせる)変化なし(44.1kHz)
・AVアンプ(HDMI機器)の電源はONになっている必要なし。

以上の2点でした。
週末辺りにもう少しまとめた形にしようと思います。
ご指摘本当にありがとうございました。

>MasterUさん
まだ、ご覧になっているようでしたら、HDMI機器を所有されていない場合、買うのは早まらないでくださいー。まぁ、安物のHDMI搭載の液晶モニタを買うのもありかもしれないですが、お金が余計にかかってしまいます。目的があるようでしたら、もちろん止めはしませんがご検討ください。

購入していろいろテストしてみました。
結論ですがOUTに176.4kHz対応の機器がつながっていないと、
44.1になってしまいます。
MDT242WGを使っているのですが、これをOUTにつないでいても、
未接続でも44.1になってしまい。AVアンプを繋いだ状態だと
176.4で同軸・光ともに出力されます。
MDT242WGは自動認識では192まで対応しているのですが、
実際の出力は44.1になってしまいます。
MDTのスペック表にも何も書いてないですが実際の動作からの推測です。

AVアンプ以外の機器でHDMIのPCM2ch-176.4KHzに対応の機器って
なにかないのかな...AVアンプで聞けない時にヘッドホンで使おうと
思って買ったのですが、これだと結局AVアンプの側でしか使えない。

exceedさん

コメントどうもありがとうございます。

匿名希望さんが使っていたモニターが気になりますね。
私はモニターを持っていないので確認できないんですよねー。

http://plaza.rakuten.co.jp/royaljelly3/diary/?ctgy=1

こちらのサイトが参考になるかもしれません。
どうやらテレビでは問題なく動作するようです。
それと、無駄かもしれませんが手動設定を試みてみるのもいいかもしれません。

DN-HDMI4000ASの購入を考えている者ですが、

一点お聞きしたいことがあります。

このセレクターはセレクターの電源を切った時に
HDMIのセレクターの位置を記憶しているでしょうか?

3の場所で電源を切ったら、電源を入れた時に、3の場所で
電源が入る。

色々な商品紹介ページを確認しましたが、載ってませんでしたの
質問してみました。

できましたら、お答え頂けると幸いです。

ekusiaさん

コメントありがとうございます。

この製品は通常の電源OFF(いわゆる待機状態)ならセレクターの位置を記憶しています。
ただし、電源ケーブルまで抜いてしまうと入力1に戻ってしまいます。停電などで電力の供給が途絶えた場合も同様です。

こんな回答でよろしいですか?

ニンジャー様

ご回答ありがとうございます。

大変助かりました。
スイッチ付きタップを利用しているので、この関係で
どうなるのかが知りたかったのです。

ありがとうございました。

コメントを投稿

最近のトラックバック

アクセスランキング