他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

2016-01-17

IIDXアケコンのキーボード化

先月からサービス開始しているbeatmania IIDX INFINITASですが、基本的にキーボード対応なので、専コンを使うのには、PS2コントローラのコンバーターとJoyToKeyJoyadapterを組み合わせる必要があります。
これだと、遅延の発生(これは調整でなんとかなります)や判定のブレ(これは私の腕ではあまり実感できていませんが)がある上、オプションを呼び出す時にキーボードが必要だったりとちょっと不便な状態になります。

そこで、既に幾人か先人が専コンのキーボード化に成功していたので、自分も挑戦してみました。

darekasannetのブログ
http://darekasan.net/wordpress/archives/429

こちらのブログを参考に材料を集めて、Arduinoにスケッチを書き込んでみました。
ちなみに私の環境では、リンク先で紹介されているプルアップ抵抗は必須でした。

なお、スケッチはDP環境向けにちょっとアレンジしてみました。


1P側

#include "HID-Project.h"
#include <Psx.h>

#define dataPin 7
#define cmndPin 6
#define attPin 5
#define clockPin 4

#define SLCT KEY_TAB
#define STRT KEY_RETURN

#define SCR1 KEY_LEFT_CTRL
#define SCR2 KEY_LEFT_SHIFT

#define KEY1 'z'
#define KEY2 's'
#define KEY3 'x'
#define KEY4 'd'
#define KEY5 'c'
#define KEY6 'f'
#define KEY7 'v'

Psx Psx;
unsigned int data;

void setup()
{
NKROKeyboard.begin();
Psx.setupPins(dataPin, cmndPin, attPin, clockPin, 1);
}

void loop()
{
data = Psx.read();
if (data & psxSlct)NKROKeyboard.add(SLCT); else NKROKeyboard.remove(SLCT);
if (data & psxStrt)NKROKeyboard.add(STRT); else NKROKeyboard.remove(STRT);
if (data & psxDown)NKROKeyboard.add(SCR1); else NKROKeyboard.remove(SCR1);
if (data & psxUp)NKROKeyboard.add(SCR2); else NKROKeyboard.remove(SCR2);
if (data & psxSqu)NKROKeyboard.add(KEY1); else NKROKeyboard.remove(KEY1);
if (data & psxL1)NKROKeyboard.add(KEY2); else NKROKeyboard.remove(KEY2);
if (data & psxX)NKROKeyboard.add(KEY3); else NKROKeyboard.remove(KEY3);
if (data & psxR1)NKROKeyboard.add(KEY4); else NKROKeyboard.remove(KEY4);
if (data & psxO)NKROKeyboard.add(KEY5); else NKROKeyboard.remove(KEY5);
if (data & psxL2)NKROKeyboard.add(KEY6); else NKROKeyboard.remove(KEY6);
if (data & psxLeft)NKROKeyboard.add(KEY7); else NKROKeyboard.remove(KEY7);

NKROKeyboard.send();
}


2P側

#include "HID-Project.h"
#include <Psx.h>

#define dataPin 7
#define cmndPin 6
#define attPin 5
#define clockPin 4

#define SLCT KEY_BACKSPACE
#define STRT KEY_ESC

#define SCR1 KEY_RIGHT_CTRL
#define SCR2 KEY_RIGHT_SHIFT

#define KEY1 'b'
#define KEY2 'h'
#define KEY3 'n'
#define KEY4 'j'
#define KEY5 'm'
#define KEY6 'k'
#define KEY7 ','

Psx Psx;
unsigned int data;

void setup()
{
NKROKeyboard.begin();
Psx.setupPins(dataPin, cmndPin, attPin, clockPin, 1);
}

void loop()
{
data = Psx.read();
if (data & psxSlct)NKROKeyboard.add(SLCT); else NKROKeyboard.remove(SLCT);
if (data & psxStrt)NKROKeyboard.add(STRT); else NKROKeyboard.remove(STRT);
if (data & psxDown)NKROKeyboard.add(SCR1); else NKROKeyboard.remove(SCR1);
if (data & psxUp)NKROKeyboard.add(SCR2); else NKROKeyboard.remove(SCR2);
if (data & psxSqu)NKROKeyboard.add(KEY1); else NKROKeyboard.remove(KEY1);
if (data & psxL1)NKROKeyboard.add(KEY2); else NKROKeyboard.remove(KEY2);
if (data & psxX)NKROKeyboard.add(KEY3); else NKROKeyboard.remove(KEY3);
if (data & psxR1)NKROKeyboard.add(KEY4); else NKROKeyboard.remove(KEY4);
if (data & psxO)NKROKeyboard.add(KEY5); else NKROKeyboard.remove(KEY5);
if (data & psxL2)NKROKeyboard.add(KEY6); else NKROKeyboard.remove(KEY6);
if (data & psxLeft)NKROKeyboard.add(KEY7); else NKROKeyboard.remove(KEY7);

NKROKeyboard.send();
}


DPで2台使っている人は、これで1P側のセレクトキーでオプション、2P側のセレクトキーでオプション切替え、スタートキーがESCキーの役割を果たすようになるので、キーボードに触れる機会をだいぶ減らせると思います。

また、参考にしたリンク先では、スクラッチの方向に違和感があったので、割り当てを変更しています。お好みでCTRLキーとSHIFTキーを入れ替えて使ってください。

ちなみに、キー割り当ての参考にしたサイトは、以下の通りです。

https://www.arduino.cc/en/Reference/KeyboardModifiers

正直、遅延の軽減や判定ブレ等については実感できていない状態ですが、テンキー以外の機能をコントローラーでまかなえるようになったのが大きいですね。あと、USBコンバータはスリープからの復帰時に無効になっていたので、挿し直す必要があったのですが、これが不要になったのも地味に大きいです。

部品等を安く上げればやる価値があると思いますので、興味がある人は是非どうぞ。

2015-07-26

大逆転裁判プレイ感想(ネタバレあり)

 いやー、Amazonのレビューの悪さを見て、逆裁のクオリティもしんどいものになってしまったのかなーと思いつつプレイしていましたが、思ったより悪くなかったと思いました。ただ、ファンの人が何を気に入らなかったのかも分かった気がします。それらに触れながら感想と希望を書いていきたいと思います。

 まず、今までのシリーズと比較して感じた違和感について。個人的に大きく違うなと感じたのは、ストーリー構成ですね。逆転裁判は1作ごとにほぼ完結していて、それがプレーヤーのプレイ後のすっきり感(読了感)にも繋がっていたところが美点となっていたと思うのですが、本作品は完結させる気を全く感じさせない作りになっています。作中には、フラグと思わせる要素が多く出てくる割には、これがモヤモヤ感に繋がっていると思います。
 ただ、これが「大逆転裁判」なのですと言われると、肯定できなくもないと思いました。「大」なのですから、ストーリーのスケールも大きいと言うことなんじゃないでしょうか。逆転裁判は後付けっぽい設定が結構見られました。そりゃあ5作もやれば、苦しくなってくるところも出てくるでしょう。そう言う点を踏まえて、後の作品に繋げられる要素をいくつも出したのだと思います。個人的には、早く次回作を出して欲しいと思いましたからね。とはいうものの、あれだけフラグを振りまくという作り方は、次回作まで時間が大きく空くと問題のように感じます。こういうのは熱いうちに作品を出していかないと魅力を失いがちです。早期のリリースを望みます。

 その他の良かった点、悪かった点を列挙すると次のような感じです。

良かった点

  • 完全な3D化による演出の多様化
  • なめらかに動くキャラ
  • ゴージャスな感じのBGM
  • タクシューの台詞回し

 3D化したことで、キャラのアップ、カメラワークが自由になったことで従来作にはない演出が得られています。ドット絵の方がいいんじゃーと言う人もいると思いますが、これはこれで良かったのではないかと。キャラクターのアニメーションもなかなか良かったです。
 BGMも時代が明治になったと言うこともあるので、アコースティック方向に振るのは、良かったのではないかと思います。最初は少し違和感を覚えましたが、慣れるとどうと言うことはありませんでした。また、タクシューの台詞回しが戻ってきたのは嬉しかったですね。4以降はキャラクターがちょっとお利口になってしまっていると感じていたので、タクシュー節の復活は嬉しかったです。

悪かった点

  • 2話の内容
  • 全体的になんとなく感じるテンポの悪さ
  • 真犯人が降参するときのアニメーションの地味さ
  • 次回作以降に回収されるであろうフラグの多さ

 個人的に、2話の内容が好みではなかったです。なんたって、裁判がないのがどうにも・・・。まぁ、事件の舞台的にそういうことができないというのは分かるんですけどね。どうにもだるかったです。
 2話のイメージが特に残っているのですが、探偵パートの時のテンポの悪さ、裁判の時の中断の多さなどにテンポの悪さを感じました。折角のタクシュー節が、テンポの悪さでスポイルしてしまった感を受けました。あと、完全3D化による弊害でしょうがロード時間がかかるようになってしまったのも残念に感じました。
 アニメーションの動きはなめらかになったのですが、その分ぶっ飛んだ動きがなくなってしまったのが少し寂しかったですね。まぁ、だんだん暴走気味になっていた演出をリセットできたという意味もあるかもしれませんがw
 あとは冒頭でも触れた未回収フラグの多さですね。重要そうな人物がスポット参戦的な登場しかしていないとか、最後まで種明かしされないネタとか色々満載でしたからねw

 まぁ、否定的な意見が多いとは思いますが、ちゃんと逆裁はしていたと思います。また、次回作を早く出して欲しいと思ったのは、個人的にはこのシリーズでは初めてです。この消化不良が早く解消されることを期待します。

2013-06-27

OUYA(ウーヤー)が届きました

去年の夏頃に、資金募集を兼ねた購入希望を募っていたOUYA(ウーヤー)が届きましたー。

_dsc1662net

















箱はこんな感じです。シンプルで可もなく不可もなくと言ったところです。
_dsc1663net

















箱をあけるとメッセージカードが。なかなか粋な感じです。まぁ、確かに物ができる前から販売していたわけですからね。個人的には支払っていたことを忘れていましたがw


_dsc1664net

















コントローラーはこんな感じです。コントローラーはBluetooth接続で、電源は単3電池です。
ボタンのレイアウトは360と同じ感じで、スティック二つは押し込めるようになっています。
コントローラー上部にはLRのボタンとトリガーボタンがあります。
ちなみに、黒い部分はタッチパッドになっているそうです。


_dsc1665net

















本体です。実は、これ上下逆に置いて撮影しています。
端子は、USB(typeA)、microUSB、LAN、HDMI、ACアダプタ端子となっています。
写真上部が排気口になっています。

_dsc1666net

















端子部をわかりやすく撮った物です。

_dsc1667net

















反対側です。今度は、上下が正しい向きに置かれた状態で撮影しています。
OUYAのロゴがありますね。
ちなみに、上の写真からするとこの設置だと排気口を塞ぐのでは?と思われるかもしれませんが、排気口周辺にはゴムパッキンがついているので、空気が出て行く空間は確保されています。

_dsc1669net

















電源となるACアダプタです。
が、これ、日本の規格には対応していませんw。もちろん、PSEマークもないです。
それでも、このまま(差し込み部が少ししかありません)ではコンセントに刺さるわけがないと思い、端子がないか確認してみました。

_dsc1670net

















その結果がこれですw
丸い端子になっています。明らかに日本では使えない形状をしていますね。
とりあえず、付属のアダプタは使えません。(PSEがない時点で使うのはNGですが)

_dsc1671net

















ACアダプタのスペック部分の拡大写真です。
12V 1.5Aの製品を探せば良さそうです。極性も注意した方が良いですね。
ちなみに、本体側は5.5mmの端子になっています。
電圧は100~240Vのマルチボルテージ対応となっていますので、特に気を遣わなくても良さそうです。
大体こんな所でしょうか。
実際に使ってみないと何とも言えませんが、Tegra3がフルパワーで動くとどうなるのかちょっとだけ楽しみです。(Tegra4とかSnapdragon 800とかが出ている中で今更感はぬぐえませんがw)

2012-08-13

NEOGEO復活?

NEOGEOの20周年記念モデルが出るようです。

http://www.retrogamingroundup.com/images/news/2012/newneogeo.htm

12月6日にNEOGEO X GOLD Entertainment というものが出るようで、SNKプレイモア公認のようです。ハード自体はBLAZEという会社が作る模様。
価格は199ドルで、北米、アジア、ヨーロッパで販売されるようです。

続きを読む »

2012-08-09

スーパーダンガンロンパ2をクリアしました

いやー、シリーズものの2作目というのはインパクトが薄めになる事が多いと個人的には思っているのですが、良い意味で期待を裏切ってくれたと思います。
ちなみに前作のプレイは確実にしておいた方がいいと思います。あと、余裕があったらゼロも読みましょう。

限定BOXが買えなかったのでDL版を買いましたが、店頭で見つけたら買っちゃう気がします。
2本買っちゃうねw

ダンガンって1作目もそうでしたが、進めば進むほど絶望感というかアンハッピーに向かっていく感じがしてくるのですが、終わってみると実は人間賛歌的な内容に非常にすっきりした気分になれますね。今作は前作以上に続きが気になる感じでしたw
ジョジョネタが今回もパロディとして出てきますが、なんかジョジョに通じるものがありますね。

ネタバレは極力避けますが今回のお気に入りキャラベスト3

1位 七海 千秋(マジ天使)
2位 田中 眼蛇夢(中二病キャラもここまで行くとすげーかっこいいと思った)
3位 狛枝 凪斗(徹底的な感じ(何が?)(緒方さんGJ!))
次点 モノミ(タラオは嫌いなんだけどなーw)

まぁ、自由行動で選んだキャラが中心なので周回で変わるかもしれませんがw

前作は終わった後、急にやることがなくなっちゃった感じがしましたが今作はおまけが凄く充実しています。P4Gを再開するにはもう少し時間がかかりそうですw

次回作は3になる前に、ぜひ2.5として欲しいですw

そうそう、これからプレイする人にアドバイス。クリアするまで次のキーワードでググっちゃ駄目だよー。

NGワード
ダンガン論破2(ダンガンロンパ2ならOK)
各キャラの名前

私は後者でひどいネタバレを見てしまいましたとさorz

2012-06-13

秋葉原がペルソナ4G色に?


明日発売のPERSONA4 THE GOLDENにちなんで、秋葉原がこんな感じになっています。

Dsc_0375s





駅の電気街口を出るとすぐに目に入ってくるのが、完二と直斗のコンビです。

Dsc_0376s

中央通りののぼりはクマに。

Dsc_0001s

ボークスにりせが。実は、りせが一番最初に飾られていた気がするのですが、ボークス特有の物だと思って気にしていませんでしたw

Dsc_0003s

ラジオ会館に番長&陽介、千枝&雪子。一番大きい扱いのはずなんですが、いかんせん位置的に見づらいですw

ラジオ会館のスクリーン(画面中央下部)にはマヨナカラジオの番外編的な物が映っているのですが、実はこれ朝から流れています。朝の出勤時にテンションが高い声が聞こえてくるので、なんだかなぁ感全開になれますw

一応、エンブレパックを予約して発送されたので、第2次スパロボZ再世萹をクリア(現在59話)したらやろうと思います。

2012-03-24

IIDXの立ち環境を構築

IIDXを今まで正座でプレイしていたのですが、立ち環境に移行しました。

_dsc1107















弟の友人にコントローラーの置き台を作ってもらいました。正確には、作ってもらった台に脚を継ぎだしてもらった感じですが、建具屋さんだけあって素晴しい完成度と剛性です。

やはり立ち環境は、素晴しいですね。脚のしびれから解放されたのは最高ですw
ここまでになると、モニターも37インチ品に変えたいところですね-。

2011-08-07

初音ミク Project DIVA ドリーミーシアター 2ndコントローラーが来ました

HORIが台数限定で販売した初音ミク Project DIVA ドリーミーシアター2nd用のコントローラーが届きました。

Dsc00427















右下はCDです。大きさの比較で置いておきました。まぁ、外箱はかなり大きいです。

Dsc00430














早速取り出して、試しにIIDXのアケコンと並べてみました。横幅はIIDXのアケコンを超えていますねw

Dsc00432















コントローラーをもう少し大きく撮りました。上部のパネルは取り外し可能です。というか、取り外された状態で梱包されています(当然ですよね)

Dsc00433















パネルのアップです。公開情報通りでもう1種類あります。個人的にはこちらが好みでしたので、こちらを常用するつもりです。

肝心のゲームプレイはまだなんですw。早くちゃんとプレイしたいところですね。ちなみに、適当にボタンを押してみたところ、結構な音がしました。まぁ、予想はできていましたけどねw。
感覚としてはポップンのアケコン(持っていませんが)に近いのではないかなと思います。

2010-12-08

珠玉の一作

今年で一番面白かったかもしれません。

ダンガンロンパ

http://danganronpa.com/

発生した殺人事件を捜査して、学級裁判を通じて真犯人を探し当てる。シンプルに表現すれば、こんな感じのゲームです。
これだけを書くと、いかにも逆転裁判を真似たゲームに思えると思います。
ただし、実際にやってみるとずいぶん違います。推理自体の難易度がそれほどでもないのですが、とにかくスピード感と緊張感があります。制限時間が設けられている討論、移動する発言、リズムアクションっぽい論戦、自分で事件の流れをまとめるなどアドベンチャーゲームとしての新鮮さに満ちていました。
また、声がある逆裁を一度やってみたいと思っていた私にとって、声がある(しかも豪華)このゲームはうってつけでした。しかも、声があるのにテンポは損なっていないんですよね、そのあたりのゲームデザインは素晴らしいと思います。ストーリーは、尖ったキャラクターの使い方も上手く、先が気になる出来になっています。

ネタバレはしませんが、続編がありそうな形で終わっていますのでぜひ続編を出してほしいですね。
もっと評価されていいゲームですし、売れてほしいなと思います。モンハンの影に隠れてしまっていますが、狩りの合間にどうですか?w

2010-08-24

メタルマックス3の感想

2までのスタッフが集結するということで、Amazonで限定版を購入してちまちまやっていますw

いやー、いいですねー。メタルマックスな感じがしてとてもいいです。殺伐した世界に、味のあるキャラクターのセリフ。まさにメタルマックスです。ボリュームもたっぷり有りますしね。

2周目以降もあるようなので、1周目はオーソドックスに主人公(ハンター)、ソルジャー、メカニック、犬で頑張っています。個人的にソルジャー(女)のメニュー画面の絵がお気に入りですw。公開されているイラストよりイケテます。メカニック(女)は逆に怖いですねw。2周目はレスラー(男)、ナース(女)で頑張ろうかと思っています。

ちょっと残念だったのが、戦車の乗降バグですね。特定の場所で降りると乗れない、乗りにくい、乗るのに工夫がいるwといった問題が発生することがあります。まぁ、乗れなくなっても戦車の回収システムがあるので大きな問題にはならないですけどねw。そこまで見越したシステムなんでしょうかw

再生産早くしたほうがいいですよ>エンブレさん

最近のトラックバック

アクセスランキング