他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 4つのクアッドを持つマザーがGIGABYTEより登場 | メイン | カーオーディオ向けSACDプレーヤーが登場 »

2007-01-20

PS3を色々といじってみました

プレイステーション3の音質をさらに向上させてみようと色々とやってみました。

まずやったのは、ソニーのアンプやCDプレーヤーの開発者である金井さんのホームページであるかないまるのホームページの「PS3でいい音を出そう」というコーナーを参考に筐体の補強やアクセサリの追加を行いました。

用意したものは
・ガラスエポキシ基板 (サンハヤト NO.35)
・中興化成 ASF110(テフロンテープ 幅50mm、厚さ0.08mm)
・プラスチック向けの両面テープ
・インシュレーター
・電源ケーブル
・オーディオボードとシート
の5つです。

ガラスエポキシ基板は千石電商、ASF110はMonotaROで購入しました。両面テープは最寄のホームセンターで、インシュレーターは逸品館のAIRBOWブランドのMETAL BUBBLE/M、電源ケーブルは同ブランドのCPSC-LH2(AETのSCR/ACと同等の線材です)、オーディオボードとシートもAIRBOWのコーリアンボードとAIRBOWのMETAL-SHEET0.6を用いています。なんか逸品間の回し者みたいな感じがしますがw、コストパフォーマンスが良さそうなので購入してみました。

AIRBOWのホームページ
http://www.ippinkan.co.jp/airbow/top.html

筐体の補強はかないまるのホームページをそのままに行いました。
Dsc00329 こんな感じですね。基板はクラフトカッターを用いて切ったのですが、これだとしんどかったですw。このように基板を貼り付けるために、インシュレーターの位置を考えてみました。








Teimen1 まぁ、PS3って重い部分が電源と、BDドライブあたりに偏っていると思うので、ちょっと変則的な3点としました。二等辺三角形にしてみたこともあるのですが、グラグラしてしまいましたw。今のところここで落ち着いていて、音もいいと思います。







Dsc00334 実際に置いてみた図です。まぁ、参考にということでw。インシュレーターの下にあるのがMETAL-SHEET、さらに下(写真では分からないと思いますが)には、コーリアンボードがあります。








Dsc00328 電源ケーブルです。ケーブルにはシールドスリーブが施されているので、標準のものとはだいぶ違った印象を受けます。









Dsc00327 PS3に装着した時の写真です。まぁ、なんとなく赤い部分で自己満足に浸れますw










Dsc00326 インシュレーターの上にPS3を乗せた状態の写真です。このように結構持ち上げられるので、グラグラしているのはよろしくないかと思います。









一通りセッティングが終わったところでDVP-NS999ESとのSACDの比較試聴を行いました。結果はPS3の方が良かったですw。SACDの再生機能としての役割を奪われたDVP-NS999ESはDVDプレーヤーとして今は存在しています。10万前後のユニバーサルプレーヤーなら十分に渡り合っていくことが出来る音を出せていると思います。お金がないので無理ですがw、もっと上等なプレーヤーと比べてみたいですねー。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14017/6751044

PS3を色々といじってみましたを参照しているブログ:

コメント

はじめまして。
PS3の補強をググってたら貴HP発見しました。
いつもPS3関連の記事がUPされないかしばしばちぇっくしてます。
当方TA-DA3200ESにHDMI接続でSACD聞いてますが、かなりすばらしいですね。SACDだけに限れば。
だいぶ前に発見して、記述を参考に素材を買って補強しようとしたんですが、サンハヤトの基盤はどうやってカットしました?
アクリルカッターやでっかいカッターなど使ってもなかなかきれませんね(笑)

初めましてー。コメントありがとうございますー。

当ブログをチェックしていただいて大変光栄です^^
サンハヤトの基板は、クラフトカッターで切りました。
ええ、もう根性で切りましたw。
ただ、6~7割ぐらい切ったところで折って欠くことができるので
最後まで切るということはしませんでしたー。
PS3の音はSACDに限ればよいですよねーw。
あ、あとDTSなどもいいかもしれません。デコード作業を伴う
音源は結構効果があるのかもしれませんねー。

管理人さんはニンジャーさんっていうHNなんですか!?w
びっくり。ただ単になまえがあったことにビクーリ。
なんかかわいらしー名前でビクーリ。
まぁそれはともかく押し付けがましくない感じの好感の持てるHPなのでちょくちょく覗かせていただいております。
つかデコード作業伴うのはいいとかおっしゃるとおりですね。
同じ認識ですわ。
エンジョイPS3!
ぼくもフォールディングやってますよー。
人類の、PS3の、可能性に挑戦してみたいですよね~。
100万台のPS3が解析をするとか。もう天文学的なスコアになるかな。ただそれを考えるだけでも面白いわ。

コメントどうもありがとうございますー。

ええ、ニンジャーってHNですw。外国人的な発音で読んでいただけるとなお良いですw
そういえば、プロフィールがなくなっていたんだなー。これじゃ、確かに何もわからないかも
しれないですねw。かわいらしいと言う感想は初めてですw
どうもありがとうございます。

フォールディングは面白いですねー。あの地図がもっと拡大できると
最高なんですが。とりあえず、何かに貢献できるというのは良いことですねー。私もなるべく参加したいと思います。

ニンジャー さん、はじめまして。どるくすと申します。

 かないまるさんのページの「PS3でいい音を出そう」が現在見ることができません。ニンジャー さんのページを参考に材料等を集め終わって、さあ製作!と思ったらこういう状況でした。以来2週間待っておりますが、待ちきれなくなってニンジャー さんのページを参考に製作にかかろうかと考えております。

 つきましては参考までに寸法等を教えていただけませんでしょうか?表側も確か補強してあったと記憶しておりますので、写真・寸法等がありましたら助かるのですが・・・

 恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

>どるくすさん
はじめましてー。この記事を読んでいただいてありがとうございます。

たしかにかないまるさんのページが見られなくなってしまっていますねー。どうしちゃったんだろう?^^;

写真はすぐには無理ですが、寸法の方はお伝えできますので、以下に記しますね。

裏側
まずはガラスエポキシ基板ですね。
寸法は長い方が245mmx20mm、短い方が125mmx20mmとなっています。
テフロンテープの方は60mmx7.5mmとなっています。

表側はテフロンテープのみですね。テフロンテープの寸法は70mmx50mmとなっています。

参考になったら幸いです。ではではー。

ニンジャー さん、こんばんは。どるくすです。

早速のご返答どうもありがとうございました。

PS3がどのように変わるのか早く試してみたく、ディスプレーの画面をものさしで測ろうかと考えておりましたが、これで安心して実施できます。(笑)
写真の方も時間がありましたら是非よろしくお願いいたします。

また、いろいろと参考にさせて下さい。

コメントを投稿

最近のトラックバック

アクセスランキング