他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 2005年4月 | メイン | 2005年6月 »

2005-05-09

ATIのR520は秋に遅れる?

ATI's R520 delayed until autumn
http://www.theinquirer.net/?article=23097

ATIの次世代ハイエンドビデオチップとされているR520ですが、
本来は今月か来月ぐらいに発売とのことでしたが、
もしかしたら遅れるかもしれないそうです。
理由は技術的なものではなくてマーケティングなものがあるようです。
R520を出すことは可能なようなのですが、単体ではSLI接続の
GeForce 6800 Ultraにパフォーマンスで勝てないのでインパクトに
欠けるのではないかと思われているようです。
つまり、ATIとしてはSLIに対抗するMulti VPU技術をリリースしてからR520
を出したいのではないかとこのサイトでは考えているようです。
R300すなわちRADEON 9700でも7、8月に発表、店頭に並ぶのは9月と
遅れたようですのでこれはあるのかもしれないですね。

個人的にはハイエンドは買えないので今後のミドルレンジが最も
気になるところですw

nVIDIAのG70は1スロットでOK。外部電源も必要なし。

Nvidia G70 is a single slot cooling design
http://www.theinquirer.net/?article=23098

nVIDIAの次世代GPUである、G70ですが冷却が1スロットで大丈夫らしいです。
また、外部電源も必要としないようでハイエンドとしてはかなり
マシンに優しいカードになりそうですね。

2005-05-08

Firefoxに2つの深刻な脆弱性

Mozilla Firefox Two Vulnerabilities
http://secunia.com/advisories/15292/

最近ユーザー数が急激に伸びており、大人気のFirefoxですが
2つの深刻な脆弱性が見つかったようです。
どちらも、JAVA周りのようなので対策済みのバージョンが出るまでは
JAVAを切っておくと良いと思います。

マクラーレンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

F1のスペインGPですがマクラーレンのキミ・ライコネンが優勝しましたー。
おそらく去年のベルギーGP以来の優勝ですね。
今回からマクラーレンはマシンをアップデートしてきたようです。
その結果が今回の圧勝でした。強いマクラーレンが帰ってきた感じですね。
(でも、モントーヤも仕事しなくちゃ)

とにかくおめでとう~>キミタン
ルノーに対抗するチームが現れてきて、ますます楽しみになってきましたね。

BARは次も出られないわけですが、コンストラクターズのランキングがミナルディ
以下になってしまうかも^^;

2005-05-07

Sashaの新しいCDリリース

下のBTについての記事を書いていたら、amazonで見つけてしまいましたー。

といってもMixのCDみたいですね。発売日が6月21日なので
とりあえず買おうかと思います。

BTのCDを買ってみた

よくSASHAのアナログを探したりしている際にCISCOでアーティスト
検索をすると出てくるアーティストにBTという人がいたので、
前から気になっていたのですが、Emotional Technologyの日本語版を
購入してみました。(日本語版のほうが色々入っていてお得に感じられたので)

とりあえず、帯を見てみるとエピック・トランスの先駆者と書いてあります。
そうなると「そういう方向の曲なのかな?」最近はエピックを聴いていなかったので
それはそれで良いかも?と思ったら、もうちょっと帯を読み進めるとこんどは「緻密に
プログラミングされたエレクトロ・ブレイクビーツが」という文言があります。
流石、Sashaと親交があるだけあって作る曲の遷り変りも似通ってくるのですかね?

実際に曲を聴いてみると、SashaのアルバムであるInvloverと似たような感じの
曲もありました。ですが、BTはそれに加えてロックバラード調の曲(トラック6の
Dark Heart Dawningやトラック9のCircles)やラップメインの曲(トラック2のKnowledge
of Self)もあったりと幅広いジャンルが収録されています。また全曲がボーカル曲なので
Sashaよりは万人向けだと思います。この差はBTがDJをやっているわけでは
ないということによるものがあるかな?と思われます。ちなみにエピック・トランス
だと感じられたのはトラック11のCommunicateだけでした。でも、聴く価値は十分に
あると思います。昔のアルバムも聞いてみたいところです。

日本語版のみについてくるDisc2は後ほど書いてみたいと思います。Tiestoが
ミックスをしている曲があるので楽しみです←結局それかよw

2005-05-06

今週のネギま! (5/4)

まずは感想

いよいよ、今週から新体制になったアニメのネギま!ですが実際に
作画は安定していますし、話はネギののどかに対する返事を中心に
明日菜がタカミチに告白しようとするという微妙に原作を先取りしたかもしれない(?)
オリジナルを加えた内容でしたが、出てくるキャラが少ない分破綻も少なく
良かったんじゃないでしょうか。

ちょっと構図的にどうなんだ?というシーンはありましたねw
ネギから逃げるのどかがよろけるシーンなんですが

magic のどかが階段を上ったところでよろめきます。




ネギ先生救助に向かう~



何故か後ろではなく前に倒れるのどか



なんでこうなるの?これも魔法使いだから成せるのか?w






nococa3まぁ、この笑顔が見られたので良しですw




今回はハルナが原作の毒の部分(これは好きなんですけどねw)が抜けたような
感じで非常に良い印象を持てるキャラになっていましたね。石毛さんの声とあいまって
良いキャラになっていますね。図書館の3人はアニメではかなり得している気がします。
まぁ、原作でも3人は好きなんで原作での活躍をこれからも期待しています。

paru パルイイヨー、パルイイヨー





asuna

明日菜もようやく目が大きくなってきましたね。こちらの方が好みですので
これからもこの方向で維持して欲しいっすねー。




新体制で変わったのは何か?

作画の方は大分変わったと思います。来週の予告を見ても今週と同じくらいの
クオリティはありそうなので期待できそうです。さよメイン(朝倉も?)のオリジナル
のようなのでそれなりに楽しみです。まぁ、その作画の質の話は置いておいて
今週からOPの絵やサブタイトル画面が変更になっていました。その辺りを
17話以前と比較してみたいと思います。

まずは、OPの全員が映っている絵

op1 左が18話、右が以前のものです。見ての通り、髪の色が変更に
なっているキャラクターは変更されています。

次にOPの各シーンを比較したものを示します。1列目、3列目が18話、2,4列目が
以前のものです。

op

いいんちょのキスシーンの動画が修正されていますね。
ちなみに、スクリーンショットのはどちらも同じフレームです。
また、ネギのズボンの色と靴が変更になっているのは
面白かったですw(靴の細部が細かくなっていますね)
あと重要なことは色彩プランという役割の人が現れてきましたね。
色合いが今回から良くなっているのはこの人のお陰かな?



最後にサブタイトルの画面です。これはCG処理が変更になっていましたね。

title 凝っていて、基本的には良いのですがタイトルが見難くなって
しまった気がw今後は何とかして欲しいところですね。


細かいところばかりの変更ですが、まぁ少しはマシになってくれたということですね。
今回のOPのアレンジは歌声は個人的にはちょっと受け入れにくいのですが
曲自体は今までのようなうわものだけ変えてみましたという印象がなかったのは
評価できると思います。次でラストなわけですが、どうなるんでしょうかね?

#本日から集え!ネギまブロガーに登録しましたー。
アニメメインですが(原作は読んでます)よろしくー

2005-05-05

最悪にはならなかったが・・・

隠し燃料タンクが存在するとのことで問題になっていたBAR HONDAですが
何とか除外という最悪の結果にはなりませんでしたが、それでも
サンマリノGPまでの結果の剥奪、スペインGPを含めて2レースの出場停止
という相当に厳しい裁定を受けました。
まぁ、個人的にはBARファンなのでもう少し軽くてして欲しかったというのが本音ですが
やはりレギュレーション違反は良くないと思いますし、今回のは仕方ないかな?
正直除外がここまで緩くなったのだから良しとしておきたい気もします。
規定に書いていないからという理由は最もだとは思うんですが、あまり
ぎりぎりなことはしない方が良いと思いますね。

でも、今回の件はF1界のドロドロした部分を見た感じがしますね^^;
まぁ、何事も正々堂々とやって欲しい物ですね。

BAR、2GP出場禁止
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#16354

追記:どうやら、
BAR、スペインGP出場?
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#16359

ということにもなるようです。明日まではどうなるか分からない感じですね。
それとこれでバトンが今年でBARを去ることがほぼ確実とも言えそうですね。
契約のパフォーマンス事項(8月までにトップチームの75%のポイントを獲得)
があるのでこれの達成は相当に困難だと思います。

ネギま!のゲームがコナミスタイルで予約受付開始

PS2の魔法先生ネギま!2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP!ですが
本家のコナミスタイルで予約を受け付けていますね。
今のところ普通のパッケージ内容だけのようで特典はありませんね。
1時間目のときはテレホンカードが付いていたようなのですが今回はどうなんだろう?

紹介ページより

●“属性”を刷新!パワーアップした「オレ色学園」を目指せ!
前作でも好評だった「属性」システムも大幅パワーアップ!
「おさなづま」「幼児体形」「むっちり」「内緒の関係」など、好みの属性(個性)を、
好きな生徒に付けて会話や反応を楽しもう!
女の子の仕草は全てモーションキャプチャーでなまめかしくリアル。
自分好みの女の子を揃え「オレ色学園」を目指そう!

いや、これちょっとやりすぎだろw明らかに、取得可能なキャラが限られそうな属性だしw

それと、また特典分けれていますね。金メダルのドラマCDは
前作がいまいち(ネギの声があれば良かったのですが)だったのですが
今回はマシになりそうですね。期待したいところです。

XBOX 360は年内に発売の模様

マイクロソフトの次世代XBOXであるXBOX 360ですが
ビル・ゲイツが年内に出すと言ったようです。
まぁ、それ以外に書くことはないのですがとりあえず、E3で
色々と分かるのは間違いないでしょうね。

X-Box 360 to ship this year
http://www.theinquirer.net/?article=23016

最近のトラックバック

アクセスランキング