他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 2006年2月 | メイン | 2006年4月 »

2006-03-26

PSEマークでネタ作成

結局うやむやになって、「なら最初から作ろうとするなよ」と突っ込みたくなったPSEマークですが、ひし形のタイプのマーク

Pse1 こいつを見てふと思いつき、いじってみることにしました。










Pse2 ああっ!物を投げないでください。お願いしますw。
なんか似ていると思ったんですけどねw。ってひし形の外枠だけかw。まぁ、これだけの話です。

ATIがRADEON X1900 GTOをリリース

X1800 GTOが出ているのかよくわからない状況でATIがRADEON X1900 GTOをリリースすることを計画しているようです。

http://www.theinquirer.net/?article=30529

ちなみにX1800 GTOも値下げするとのこと。やはりGeForce 7600GTのパフォーマンスに刺激されたんですかねー。個人的にはRV570の方に期待したいです。(パフォーマンスというより発熱の面でですけど)

2006-03-23

DellがAlienwareを買収

Dellがゲーマー向けPCを製造・販売していることで有名なAlienwareを買収したようです。

http://www.theregister.co.uk/2006/03/23/dell_buys_alienware/

Alienwareを買収したということで、Dellとしてはゲーマー向けのハイパフォーマンスPCをAlienwareに任せるという感じになりそうですね。買収という形にはなりますが、Alienwareの運営などは従来のスタッフに任せるという形で大きな変化にはならないようです。ただ、Dellが間接的であるとはいえ、AMDのCPUを搭載したマシンを扱うということには変わりないので、この辺りは大きな変化であると言えそうですし、今後XPSモデルはどうなるのか気になるところです。下のように1万ドルのXPSマシンも出すので、消えそうにはないですけどねw。またAlienwareブランドのPCが日本でも購入しやすくなるのかというのも気になるところですね。

http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1375

2006-03-22

Socket AM2のAthlon 64シリーズのリリーススケジュールが明らかに

AMDのSocket AM2向けAthlon 64シリーズのリリースに関するスケジュールが明らかになりました。

http://www.hkepc.com/hwdb/am2-4800-1.htm

いずれの製品も受注、生産、発売は同じタイミングのようです。AM2ではDDR2-800がサポートされるようです。FXのTDPが125Wになっていますが、どのくらい熱くなるのか気になるところです。

Athlon 64 X2 5000+のスペックが公開

AMDのAthlon 64 X2 5000+のスペックが公開されました。

http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/30430.pdf

動作クロック周波数が2.6GHz、2次キャッシュ量が2MB(1MBx2)、TDPが110WとAthlon 64 FX60との違いが分かりませんw。リーテルはもちろん出回っていませんが、業者向けには既に出ているかもしれないとのこと。

先週のネギま!(129時間目)

書かずにいたら「先週」になってしまいましたがw、いまさらながら感想を書いておきますw。

先週は今週の前提となる説明話という感じでしたね。(まだ今週は見ていないのですがw)とりあえず、タカミチの凄さがわかったという感じですね。アルが今のタカミチはガトウ以上の使い手(居合い拳では)だと評していたのに対して疑問を感じていたのですがw、この回である程度納得できましたw。というか、明日菜はえらいのに目をつけたなって感じですw。

人気投票の結果の方ですが、実に順当な結果ですね。まぁ、いつものファン投票より一般層が多い分明日菜の票が増えている感がありますがw(明日菜しかよく知らんっていう人もいそうなのでw)、武道会で活躍したメンバー、投票アンケートのあった週にメイン話があった亜子は強いですね。個人的には、全然活躍していなかったのどかと木乃香の投票数が多かったところにさすが上位の常連メンバーの貫禄を感じましたw。

Dellの24インチの液晶モニターが激安

Dellが20日にこのような24インチのワイド液晶を発表したのですが、今日までの限定とはいえ半額に近い価格でDellのサイトで販売されています。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=3

まぁ、この価格(送料込みで79875円)で24インチで解像度が1920x1200、D-Sub、HDCP対応のDVI-D、コンポーネント、S映像、コンポジットと各種端子を搭載しておりコストパフォーマンスはとても高いと思います。ということで1台注文してしまったんですけどねw。到着が楽しみです。

2006-03-20

Turion X2は5月9日に登場

AMDのノートPC向けデュアルコアCPUであるTurion X2は5月9日に発表されるようです。

http://www.pcwelt.de/news/hardware/134012/

リリースされるモデルのスペックは以下の通り。

モデルナンバー クロック周波数[GHz] 2次キャッシュ[KB] コア電圧[V] TDP[W]
MT-36 1.6 512x2 1.075 25
MT-38 1.6 1024x2 1.075 25
MT-40 1.8 512x2 1.075 25
MT-42 1.8 1024x2 1.075 25
ML-44 2.0 512x2 1.2 35
ML-46 2.0 1024x2 1.2 35
ML-48 2.2 1024x2 1.2 35

TDPが25W、35Wとなかなか省電力な感じがしますね。ただ、IntelのCore Duoも消費電力は少ないため、この辺りのアドバンテージはないと思います。プラットフォームが良くわからないですが、メモリとしてDDR2を採用している辺りから従来のSocket 754ではなくSocket AM2になりそうですね。Athlon64 X2 4400+に近い性能で35WというTDPならなかなかに素敵だと思います。あとは、消費電力を含めた全体的な性能がCore Duoと比較した場合にどのようになるか気になるところです。

2006-03-19

IntelMacでWindows XPが起動

IntelCPUを搭載したMacでWindowsXPが動いたという知らせをProject MultiBurstさんから頂きまして、もうちょっと詳細をと思い、このイベントの主催者のサイトに行ってIntelMacにWindowsXPを入れるパッチや、XPのインストーラーを動かすために必要なEFIデータをダウンロードしてみました。

大まかな流れとしては、
1.インストールに必要なファイルに一部を書き換えたWindows XPのインストールCDを作成
2.WindowsとMac OS Xをインストールするためのパーティションを作る
3.Mac OS Xをインストール
4.EFIイメージをMac OS Xのコアサービスのフォルダにコピーし、Mac OSのブートローダーに登録する。
5.WindowsのインストールCD(もちろん改変版)を入れて再起動し、ブートローダーでWindowsを選択。後は指示に従い、いつもの通りにインストール。(パーティション選択はミスらないように注意。また途中の再起動後において、キーボードのF2を押してCDブートを回避する必要あり)
6.インストールの最後でフリーズするようなのでそこは電源ボタンで電源OFFw
7.CDを抜いて再起動し、Windowsを選べばWindowsが起動。

この人の凄いところは、Windowsを起動させるEFIイメージを作ったこととそれでWindowsのインストーラーが動くようにさせたところなんじゃないかな?と素人としては思っています。やっぱり外人さんはスゲーやと素直に感心してしまいますねw。1万4000ドルをゲットするのにふさわしい偉業だと思います。導入するにはNeroが必要だったりとするのですが、ぜひチャレンジしてみたいですねー。その前にMac買わなきゃならないという最大の壁がありますがw

追記:一番大事なことを忘れていましたw。Intel MacにWindowsをインストールするためのパッチを配布しているサイトを紹介します。

http://onmac.net/

攻殻機動隊SAC新作発表!

私がDVDをBOXでなく、単品で全巻そろえているほど気に入っている攻殻機動隊SACシリーズの新作が発表されました。

と言っても、発表自体はProduction I.GのHPにはまだないのですが、JASDAQのサイトにPDFファイルの形式でありますw。

http://jds.jasdaq.co.jp/hibetu/tekiji.aspx

このサイトの3791番(I.GのJASDAQコードです)に発表資料があります。(PDF形式です)

今回の作品は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」というタイトルで特徴は
・100分程度の作品(つまり従来のような26話構成ではない)
・監督はもちろん神山健治さん(2ndで監修だった押井 守さんはいません)
・音楽は菅野よう子さん(もうやらないと言っていた気がしたのですがw)
・配布媒体が今のところ不明(映画ではないことは確か)
・ハイビジョン、5.1chで製作。予算は映画並み(HD,5.1chは従来もそうだったと思いますが)

日テレが絡んでいる点、夏完成という点から考えると夏頃の日テレの金曜ロードショー辺りで放送する線が一番強そうですが、そうなると毎年恒例のルパン三世スペシャルがなくなってしまうのかな?と思っています。正直な話、攻殻は個人的には大好きなのですが、ルパンより数字が取れるのか?と問われると知名度の点から考えた場合、「うーん」と首を傾げてしまいますね。両方やるのなら万歳なのですがw

何より問題(個人的に)なのが、これが地デジが受信できない私の環境ではHDで見られないことですねw。おそらく放送ではHD(と言ってもビットレートが低いですが)なのでうらやましいです。BDとかHD DVDパッケージメディアとして出てもらいたいところです。

最近のトラックバック

アクセスランキング