他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 2006年4月 | メイン | 2006年6月 »

2006-05-04

iPodを(個人的に)パワーアップさせるファームウェア

こういうのがあったんですねー(情報古くてすみません)

http://www.rockbox.org/

 Rockboxと呼ばれるオープンソースで開発されているポータブルオーディオ向けファームウェアです。これは、iPod以外にもiRiverやiAudioにも対応しているようです。もちろんメーカーから見れば非公式なファームウェアなわけなので当然サポート対象外になるわけですが、個人的にはそれでも導入する価値があると思います。ちなみに、どのような機能が追加されるかというと(これはiPod以外に導入した場合も含みます)

Rockbox Wikiより抜粋

  • 起動が圧倒的に早い
  • IDタグのサポート(ID3v1、ID3v2)
  • Unicodeのサポート(日中韓を含む多国の言語に対応)
  • 画像(jpeg)のサポート
  • オリジナルのiriverファームウェアとの簡単切り替え(共存可能)
  • 詳細なバッテリー残量表示
  • より細かな音量の設定
  • フォントや再生画面のカスタマイズ
  • プレーヤーからファイル名の変更・削除、プレイリストの作成が可能
  • ファイル数制限が(多少の制限を除いて)ない
  • 曲の途中にブックマークを設定可能
  • 豊富な再生形式(MP3、Ogg Vorbis、AC3、WAV、FLAC、Wavpack)
  • ギャップレス再生
  • クロスフェード再生
  • リジューム再生
  • テキストファイルの表示
  • ゲームボーイのエミュレータ(Rockboy)
  • FMチューナー(録音可)
  • 録音(WAVE形式)

ちなみに、このファームを導入することによって得られる機能と失う機能を比較した表があります。

http://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/FeatureComparison#Apple

動画iPodは動画再生機能を失ってしまうので、その辺りを重視している人はやめた方が良いと思います。また、AACの再生も128kbps以下でないと、まともに再生できないようなのでAACでライブラリを作っている方もやめた方が良いかな?(って生粋のiPodユーザーじゃ駄目じゃんw)しかしながら、ギャップレス再生が可能になる(oggのみだと思います)など、メリットも多く存在します。あくまでも自己責任の上、試してみるのも良いのでは?と思います。ちなみに、このファームウェアを導入してもオリジナルのファームウェアに切り替えることも可能なようです。

追記:Rockbox Wikiを見る限りまだ基本的な部分においても作りが粗い所もあるようです。オープンソースだし、ユーザーの多いiPodですからこれからの発達に期待したいところです。ちなみに11月に正式なリリースを出せるように開発者の方達は頑張っているようです。

今週のネギま!(134時間目)

なんか、えらく感想を書くのが遅れてしまった134時間目ですが、だいぶ記憶があいまいになっていますw。確か、バトルが激化するのか?と思わせておいて3-Aの皆さん登場でお別れ会(?)という流れになったんですよね。超の真意が次でわかるのかな?って感じですな。

 ちなみに、漫画とは関係なく今頃になってGBAのゲームの2作目を本格的にプレイし始めました。最初は1作目に比べて防御カードの使い勝手が悪くなった印象を受けていたのですが、逆にこのおかげで前作だと弱くて使い物にならなかったカードが使えるようになったりと、バランスが良くなった印象を受けます。ただ、戦闘のテンポが悪くなった気がするんだよなー^^;。まぁ、それでも結構楽しんでいたりしますw。あと、戦闘BGMが前回の明るい曲からなんかシリアスっぽい曲になったのにはちょいと驚きましたw。しかし、作中でまき絵がネギの正体を知ってしまうんだけど、これはOKなのかなー?w

2006-05-01

Quad SLIのGeForce 7900のベンチマーク結果

nVIDIAのQuad SLIのベンチーマーク結果が出ています。

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce7900-quad-sli.html

なんというか、これはまったくQuadの意味がいないですね。ほとんどの項目で通常のSLIに劣っています。ドライバが良くないのか、PCI-E周りが良くないのか良くわかりませんが、これじゃ手を出さないのが正解だと思います。確かこれに対応したPCは60万円以上だったと思うのでお金を出すだけ、現時点では無駄だと思います。

最近のトラックバック

アクセスランキング