他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« PS2のbeatmania IIDX DJ TROOPERS | メイン | うみねこのなく頃にEP4感想 »

2008-12-28

Intelの4965AGNを使っていて悩んでいる人へ

今日は自分がようやく気づいた事について記したいと思います。

Intelの4965AGNと言うとminiPCI-E対応の無線LANモジュールでIEEE802.11nをサポートしています。
出たばかりの頃は電波法のこともあって、40MHz帯が使用できないようになっていて300Mbpsでの通信ができないこともあったこのモジュールですが、電波法の改正後にノートに搭載されている4965AGNは基本的には300Mbpsでの通信が可能となっています。
 私が使用している今年の4月に購入したノートPCも4965AGNを搭載してるわけですが、11nに対応しているNECのアクセスポイントであるWR8500Nを使用しているにもかかわらず、130Mbpsでの通信しかできませんでした。
 何とか、300Mbpsで通信したいと思い、あれこれ設定をいじったりしたのですが一向に改善されず、4965AGNとの相性との問題かなと思って諦めていました。

 そんな中、どこかの掲示板で4965AGNは5.2GHz帯でないと300Mbpsにならないという情報を知りました。確かに家のPCは11gで通信している機器もあるので、無線LANは2.4GHz帯で使用していました。ということで、11gを一旦諦めて、5.2GHzオンリーな環境にしてみたところ、ちゃんと300Mbpsで通信するようになりました。速度もそれなり(ネットは88Mbps程度)になり、かなり良い感じになっています。

11n導入したんだけど、300Mbpsにならねーと言う人は一度試して見てはいかがでしょうか?

まぁ、11gなPCが通信できなくなっちゃうので戻しましたけどね^^;。そのうち11aな11n環境に移行したいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14017/17607668

Intelの4965AGNを使っていて悩んでいる人へを参照しているブログ:

» Netbook にハマってみた ~ Eee PC 901-16G (blog de rebrain***)
去年あたりから始まったネットブックブーム。 ちょっと興味はあったけど、そんなにモバイルもしないし... というわけで横目で見ていたけど、またまたフラっと衝動買い... [続きを読む]

コメント

コメントを投稿

最近のトラックバック

アクセスランキング