他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

2007-08-04

映画「300」の販売形態について思うこと

ワーナーから発売される映画の「300」のソフトですが、なかなか良いやり方だと思いました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070803/whv.htm

BD,HD DVD,DVD, UMDと現在現役(勢いは無視ですw)なメディア全てで出すという形をとっています。この中で注目したいのはUMDの1500円という価格ですね。

 サラウンド音声はありませんが、DVDと解像度は同じですし、H.264ならMPEG2よりもビットレートを落としても画質はそうそう変わるものではないはずです。テレビに映せないじゃんという意見もあるとは思いますが、9月の新型PSPではその問題も解決されます。
 サラウンド環境が無い人ならPSPで出先でも見られて、家に帰ったらテレビでも見られるというスタイルが取れるUMD版の選択肢はかなりアリだと思います。(PSP-2000を持っている事が前提ですがw)

PSPのテレビ出力が封印されていたのは、映画会社による要望からのものでしたが、テレビ出力ができた方がUMD Videoというメディアにとってかなりプラスになっていたのでは?と思いますね。結局自爆に近い形で、ワーナーやSPEの旧作タイトル以外あまり頑張っていない寂しい規格になってしまったUMD Videoですが、PSP-2000の登場で少しは盛り返してくれるんじゃないかと思います。

2007-07-21

STR-DA5300ESが登場

ONKYOを始めとしてパイオニアにもHDMI1.3をサポートしたAVアンプで遅れを取ったソニーですが、とりあえず海外でHDMI1.3をサポートしたAVアンプを出すようです。

http://whathifi.com/home-cinema/archive/2007/07/17/news-sony-s-new-es-receiver-range-topper.aspx

 型番はSTR-DA5300ES、日本で出るとしたらチューナーレスとなってTA-DA5300ESとなると思われる機種です。HDMI1.3をサポートしており、DTS HDなどのデコードをサポートしています。また、xvYCCカラーにも対応しています。なお、HDMIの入力数は6とのこと。
 他に大きな特徴として挙げられる点としては、Walkmanなどをアンプに挿して、中身を聞くことができるDM Portの装備と、無線LANおよびBluetoothを内蔵することでPCやBluetooth対応のポータブルプレーヤー内の楽曲を再生することができるようになったようです。
 他にも設定画面がおなじみのXMB(クロスメディアバー)を採用しているといった特徴がありますね。登場は9月くらいで、価格は海外で現行の機種である5200ESと同程度(1300ドル)になるそうです。

5300ESだけを今回紹介しましたが、他にも3300ES,4300ES,7300ES,9300ESが出るみたいです。7300ES,9300ESがとても気になりますねw

2007-07-11

CATVがH.264を採用

有線テレビジョン放送法施行規則の一部改正を受けてCATVがだいぶパワーアップしそうです。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070711_7.html

STB(セットトップボックス)無しでBSデジタルが見られるようになったり、他にも伝送路が強化されたりするようですが、なんと言っても40MbpsまでのH.264が使えるようになるということが個人的には大きなニュースに感じられました。

まぁ、既存の放送を流すだけだったらこのビットレートは要らないと思いますがw

2007-07-02

PM0.4買いましたー

今まで使っていたソニーのSRS-Z750が壊れてしまったので(結構長く使ったなー)、PC向けアクティブスピーカーを探すことになり、FOSTEXのPM0.4を買うことにしました。

製品情報
http://www.fostex.jp/INTRO/pm/pm04.html

コンパクトなモニタースピーカーがコンセプトのモデルです。評判もなかなか良いみたいですし、なぜかアマゾンが最安値だったので、「送料無料だしー」とけちくさいことを考えながらw。あっさりと購入を決定してしまいましたw。

製品の写真は気が向いたらアップしますがw、とりあえず良い点と悪い点および覚悟した方が良い点を書いておきます。ちなみに、スピーカーとの接続はEDIROLのUA-25からのバランス接続です。

良い点
 まぁ、ペアで安くても14500円くらいの品ですから、PC向けアクティブスピーカーとしては高いかもしれませんが、この値段が安く思えるくらい音がいいです。(まぁ、前のがアレすぎるだけかもしれませんがw)初めてPCに接続したアクティブスピーカーでクラシックを聴く気が起きましたw。これは個人的には凄いことだと思います。
 定位感や高域の出方はかなりいいと思いますが、ちょっと低域が弱いと思います。まぁ、スピーカーの大きさを考えればこれ以上は無理な気がしますね。エージングが進むと傾向が変わるかもしれません。ちなみに、比較はしていませんが音質的にはバランス接続の方が良いと思います。

悪い点
 スイッチやボリュームが背面にあることですね。まぁ、単純に操作性が良くないってことですw。まぁ、背面にある分前面には余計なものが無いというデザイン的な利点はあると思います。一見パッシブスピーカーに見えないことも無いのでw
 音量調整の面ではつまみなどで音量が調整できるオーディオデバイスを使用するとこの欠点も緩和されると思います。スピーカーの出力は固定で、デバイス側で音量をコントロールするといった使い方がこのスピーカーにはあっていると思います。

覚悟した方が良い点
 このスピーカーはペア1セットではなく、1本単位で購入することになります。つまり、それぞれが完全に独立しており電源が二つ必要、接続するケーブルもそれぞれ個別で繋ぐ必要があるといった少々面倒な点があります。悪い点に含めても良いのですが、音質に寄与しているわけでもあるので、この点は覚悟してくださいw

総評
多少癖があるスピーカーですが、その点の対策をちゃんと考えているようでしたら、かなりコストパフォーマンスの良いスピーカーだと思います。個人的には今年買ったオーディオ関係の品物で一番満足度が高い製品だと思います。アマゾンが最安値というのも個人的にはありがたかったですねw

2007-03-16

007カジノロワイヤルのBD

007カジノロワイヤルのBDはひょっとしたら今までのBDディスクで一番画質がよい作品になるかもしれません。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070316/spe1.htm

2層メディアでしかもH.264ときています。2層メディアといったら今まではMPEG2を高レートで収めるために使われていて、H.264は1層メディアに収めるために使われていたのですが2層に使われています。いったいどんな絵になるのか気になって仕方がないですw

音声はLPCM5.1chですしねー。楽しみです。

2007-03-05

DVDレコーダーの売り上げ不振について考える

DVD/HDDレコーダーの売り上げが芳しくないみたいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000073-mai-bus_all

まぁ、概ね同意できますねー。自分はフルに機能を使いますが(まぁ、使えない(有用さという意味で)機能は使いませんが)、親は全然使いこなせないですし。

でもね、私は売り上げの不振はもっと別の理由によるものだと思うんです。そこで記事中の以下の部分を発端にこの理由やどうすれば普及がもっと進むのかを考えていきたいと思います。

>ダビングが容易だったビデオより使い勝手が悪くなった

 ダビングが大変なのはビデオの方です。そもそも、ビデオデッキを2台用意する(ダブルビデオとかありましたが)という時点でハードルが凄く高いです。そして、ダビングに実時間がかかってしまう、自分で開始と終了をしなくてはならないといった大きな制約があります。
 編集ダビングになればなおさらです。私はダブルビデオで編集ダビングを行っていましたが、ヘッドのメカの癖を把握して開始フレームを決めなくてはなりませんでした。FE(フライングイレース)ヘッドの機種でこれだったのですから、安価なビデオデッキでは思い通りの編集なんて相当大変だったに違いない(というかやる気が起きないw)と思います。ビデオデッキのダビング行為がそもそもマニア的行為でありこの時点で一般性が損なわれていると言えるでしょう。

しかしながら、DVD/HDDレコーダーはダビングだけに絞れば、ビデオデッキより格段に楽になっていると思います。コピーワンスの番組にしたって、停電の問題はありますがCPRMメディアを使えば普通のダビングをするのと変わりませんし(まぁ、元が消えてしまいますが)、編集だってはるかに楽です。また、ダビングの開始はともかく終了はレコーダーお任せなんですから開始したら放置でOKなんですしねー。レコーダーはダビングという行為をだいぶ身近なものにしてくれたと思います。

 つまり、ダビングという点でしたらDVD/HDDレコーダーの方がずっと優位に立てているわけなんです。録画予約にしたって慣れればビデオデッキの時よりもずっと楽です。でも売れていない。それはなぜか?答えは簡単だと思います。つまり
ビデオデッキで満足している&価格が高い
これに尽きるわけです。
 私は知り合いに「東芝のRD-XD71が5万で売ってますよー」って半年前くらいに紹介したことがあります。デジタルチューナー付で5万なら当時としては安い部類に入っていたに違いないのですが、その知り合いはそれを「高いなぁ」で一蹴していました。その後その人はビデオデッキが壊れたのですが、結局ビデオデッキを買いなおしていました。私が知り合った録画機器にこだわりのない人は大体こんな感じでしたね。要は録画が出来ればビデオデッキもDVD/HDDレコーダーも同列に見ていて後は価格比較になってしまうだけなのです。
 つまりレコーダーが爆発的に売れるようになるには後もう1段階価格破壊が起きなければならないと思うんです。具体的には価格はどのくらいになれば良いのかといえば、ずばり1~2万円ですね。つまり、一般的なビデオデッキの価格帯です。確かにコストダウンしまくってすでに枯れまくったビデオデッキの価格にあわせるのは大変だと思います。ですからせめて2~3万円といったところぐらいが妥協点だと思います。
 今のビデオデッキ所有者には「確かに便利そうなんだけど、録画機器に5万とか払えないなー。それにビデオデッキは壊れていないしー。」という人が多いのではないかという気がします。そういった層を取り込むのはこのくらいの価格帯にしないと容易ではないと思います。
 この売り上げ不振も参照先の記事にも書いていますが、欲しい人は買っちゃった結果によるものだと思います。つまりデジタル録画機器のある種のバブル期が終息してきているわけです。メーカーはビデオデッキの生産を徐々にやめながら耐えるか、爆発的に安い機種、しかも地デジ(地上デジタルのみでOKだと思います)チューナー搭載機を作るしかないと思います。いくら安くてもアナログチューナー搭載機は「そう遠くない将来には使い物にならなくなる」というイメージを与えると思うので意味ないですしね。デジタルチューナーにもコストアップしそうな色々なしがらみがありますが、コストダウンしていく上でもここを変えていくことが大きいのではないかと私は考えます。

かといって高級機が全然作られなくなるのも私としてはさびしい限りですがw

2007-02-17

あと11日と30分くらいで新ウォークマン発表!

あと11日と30分ぐらいで新ウォークマンが発表されるようです。

http://www.sony.de/

ATRACLifeでNW-A80xシリーズであることとデザインも公開されていますが、詳細がわかりそうです。

2007-02-12

ウォークマンの新機種

ウォークマンの新機種の情報がAtraclifeでありました。

http://www.atraclife.com/2007/02/10/new-sony-nano-ish-dap-to-arrive-soon/

どうやらiPod nanoをターゲットにした機種のようです。外見はNW-A3000,A1000をベースにより平たく、そして長方形状になったようで、厚さは6.5mmぐらいとnanoみたいになっているようです。容量は、2GB,4GB,8GBがあり動画再生に対応。動画の再生時間は8~10時間になるようです。また、カラーは紫、黒、青、ピンクの4色のようです。やっとソニーもピンクの重要性を理解してきたようで何よりですw。
 価格はnanoと同等かちょっと高いぐらいになるそうで3月には発表があるようです。

8GBと容量は追いついたのですが、Appleも16GBのnanoとかSSD採用のiPodとか出してきそうな気がしますw。なんかドラゴンボールの孫悟空とべジータの関係のような感じがしますからw。しかし、HDDモデルはもうやらないのかなぁ。やらないのならSSDモデルを出して欲しい。

2007-02-03

米ソニーがiPodのドッキングスピーカーをリリース

米ソニーがiPod向けドッキングタイプのアクティブスピーカーをリリースしました。

http://www.sonystyle.com/is-bin/20INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=CPFIP001&Dept=audio&CategoryName=pa_mp3players_mp3accessories_docking

ソニーのデジタルアンプであるS-Masterを搭載したものとなっています。

iPodを意識したソニーの商品というとヨーロッパで出ていたNAS-CZ1がありますが、今回はiPod一本に絞った商品であるというところがポイントですね。iPodのドッキングスピーカーって結構儲かるんですかね?

2007-01-24

攻殻機動隊SAC SSSがBDでリリース!?

個人的に次世代DVDのキラータイトルだと勝手に思っているw、攻殻機動隊SAC Solid State SocietyがBD-ROMで出るようです。

http://www.animeonblu-ray.com/reviews2/disc_reviews/6124.php
http://www.animeondvd.com/reviews/seriespage.php?series=11026

リージョンAということなので、もし日本で出なくても(んなことあるのか?w)海外版を買えばOKということになりそうです。3月7日発売とのことなので近々国内でもアナウンスがあるのかも? 

最近のトラックバック

アクセスランキング