Thunderbirdも次期バージョンのα版をリリース
Firefoxに続いてメーラーのThunderbirdも1.1のα版をリリースしますね。
詳しいレビューは後ほどやろうと思います。
Thunderbird 1.1 Alpha 1 Is Now Available
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=273994
最後の行にThunderbirds are Go!って書いてありますが作者の人って
非常によくわかっていますねw
Firefoxに続いてメーラーのThunderbirdも1.1のα版をリリースしますね。
詳しいレビューは後ほどやろうと思います。
Thunderbird 1.1 Alpha 1 Is Now Available
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=273994
最後の行にThunderbirds are Go!って書いてありますが作者の人って
非常によくわかっていますねw
最近人気のWEBブラウザであるFirefoxの次期バージョンの
開発版、コードネーム"Deer Park"がリリースされたので早速使ってみました。
新機能は?
Firefoxとしてはリリース版である1.0系がリリースされてから初めての
メジャーバージョンアップとなる1.1ですが、今のところ"sanitize"という
新機能が搭載されていることが確認されます。sanitizeというのは
いわゆるお掃除屋さんですね。ブラウザの履歴、クッキー(フォーム、パスワード、
ダウンロード履歴が個別で選択可)、キャッシュのクリアが従来
よりも簡単にできるようになったというもののようです。
メニューにSantizeの項目が追加 Santaizeの設定ウインドウ
また、従来のバージョンに比べWEBページの表示が早くなった気がします。
(これは気のせいかもしれませんがw)それと、開発版ですのでロゴが違います。
(どうでもいいかw)
Deer Parkのロゴ
細かい変更点
細かい変更点としてはまずオプション設定の項目が縦ではなく
横になっています。IEに近い操作性になっていると思います。また、
これにともない設定の仕方も変更されています。(フォントなどで
確認済み)
Firefox1.0.4 Deer Park
オプションウインドウの比較
また、デフォルトの日本語のフォント設定において固定幅がSerifから
Sans Serifに変更されていました。これは次のバージョンでは変更する
と言われていたので予定通りですね。それでも、早い段階から反映され
ているのがちょっと嬉しく思います。今までのバージョンでも初期のSerifだと
大分表示に違和感があるので、すぐにSans Serifに変更(もしくはSerifの
フォントを変更)した方が多いと思いますが、その設定もDeer Parkでは
必要なくなっています。
Firefox1.0.4 Deer Park
初期状態でのフォントの違い
まとめ
初のメジャーバージョンアップとのことですが、やはり2つ目数字での
バージョンアップなので劇的には変わっていません。そういうのは期待
するだけ無駄でしょうw
しかし、細かな変更点によって使い勝手がさらに改善されているのが
感じられました。1.1は熟成に向かうバージョンであると思います。
(まだ、α版なので機能追加もあるかと思いますが)
ちなみに、FirefoxとDeer Parkはインストールフォルダは異なりますが、
同じGeckoエンジンを使うのか、どちらか一つしか起動できません。
正確に言うとどちらかを起動すると、もう一方を起動させようとしても
最初に起動した方が新しく起動するだけという状態になります。
まぁ、α版ですし、英語版しかありませんからメインに使う人はいないと
思いますが一応注意してくださいー。
Mozilla Firefox Deer Park alpha1
http://www.mozilla.org/projects/firefox/
KDDIが衛星携帯電話「イリジウム」,5年ぶりに国内復活
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050601/161969/
KDDIがあのイリジウムの国内サービスを再開させました。
相変わらず何から何まで衛星があるところまでぶっ飛びそうなくらい
高い機器ですが、災害時にはもっとも頼りになるナイスな携帯である
ことは間違いないですね。こういうのは消防や自衛隊などが
主に使いそうですね。
Windows 2000 moves into Extended Support after June 30th
http://blogs.msdn.com/ie/archive/2005/05/27/422721.aspx
残念ながらIE7はWindows2000でのリリースはないようです。
理由は二つあり、一つはWindowsのサポートに関する問題、
もう1つはIE7のセキュリティに関する機能がWindowsXP SP2に
依存しているということだそうです。
まぁ、本音は2000からXPに移行してくれというところなんでしょうね。
結構トランスなどのノンストップのコンピレーションアルバムを聞いていると
「この曲を単体バージョンで聴きたいな」と思ったり、アナログしか
音源がなくてCD化してない曲を聴きたいと思ったことありませんか?
私はそんなことがしょっちゅうあるのですがw、結構レコードって高いんですよね。
送料も馬鹿にならないし。
そこで見つけたのがこのGodskitchenの音楽配信サイトです。
Godskitchenというと年に1回Global Gatheringというヨーロッパで
トップクラスの規模を誇る野外ダンスイベントを開催していますが、
それと同時にその時のトラックをCD化したものを売っています。
私はトランス好きで、好きな曲(やはり単体CD化はしていません)が
収録されていたのでGodskichen Lifeというのを買ったのが、Godskitchen
という物の存在を知ったきっかけです。エイベックスから売られている
サイバートランスのような物とは一線を画す曲が収録されており
それ以来、Godskitchen Direct,Godskitchen WorldWideと買ってきましたが
いずれも当たりでした(特に前者)
そんなGodskitchenが音楽配信を行っているのに最近知り(というかたまたま
サイトを見たわけですが)、いざどんなものか見てみたところ、
・クラブミュージックのみの配信
・配信メディアはMP3(CBR320kbps)、MP4(VBR192kbps)、WAV(ってこれはCDを
購入という意味です)
・国内では明らかに見つけにくい曲も平気で見つかる
・でも、昔の曲はあまり置いていない(サーバー容量の問題かな?)
・試聴もそこそこ長い時間聞ける上、音質も試聴としてはかなり良い方
・クラブミュージックを配信しているだけあって、曲名、アーティスト名だけでなく
リミキサー、レーベルでの検索も可能
・レコードの値段を考えると非常に安い(1曲$1.29ドルから)
・素晴らしいサイトなのだが糞重いw
といった感じのサイトでした。最後の糞重いというのはどのくらいかというと、
シングルスレッドのCPUだとPentium M 1.6GHzやAthlon64 2800+くらいでも
CPU占有率が80%以上になります。正直WEBサイトでベンチやらされるとは
思わなかったw。Pentium4 560(3.6GHz)だとHTが効いているお陰で30%くらい
でした。まぁ、非アクティブ時はCPUパワーを食わないようなので、曲を
探している時以外はアクティブにしないことをオススメします。
しかし、この糞重いのを差し引いてもまだ素晴らしいといえるサイトです。
音質もMoraなどとは比較になりませんしね。
クラブミュージックが好きな人、興味がある人は是非チェックしてみてください。
一応もう1度紹介
Godskitchen Downloads
https://www.godskitchendigital.com/default.php
中国で海賊版DVDが売られていることが判明してたスターウォーズの
完結作であるエピソード3 シスの復讐ですが、このDVDが劇場で
隠し撮りをしたような画像ではなく鮮明な画像であった理由がわかりました。
どうも元の映像データはアメリカのBitTorrentと呼ばれているネットワーク
ストレージにおいてアメリカでの公開6時間前からダウンロードできる状態に
あったようです。それから24時間以内に1万件以上ダウンロードされたようです。
BitTorrentは元から著作権などに対して違法なファイルがごろごろしているようで
今回の件でアメリカのFBIとDHS(国土安全保障省)は10の家宅捜査令状を執行し、
18000近くの違法ファイル(動画だけでなくソフトウェアなども)をダウンロード可能な
状態にしておいたPCを押収したようです。
こういう映画の映像ってハッカーが盗んだというよりは配給側の人間が流して
しまうようですね。今後こういった映画の管理は厳重になりそうですね。
U.S. shuts down network that leaked 'Star Wars'
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/25/AR2005052501548.html
先日購入したTMPGEnc DVD Author 2.0 (以下TDA2.0)についてのレビューです。
そもそもバージョン1.5を持っている上、2層メディアの使用はまだ考えていません
でしたから、バージョンアップをする気がありませんでした。しかし、ソースである
アクエリオンを16:9化してしまったので、メニューも16:9にしたいなぁと考えるようなり
今回のアップグレードに踏み切りました。そして、早速これを使って予告通り
アクエリオンのDVDを作ってみたのでその使用感を書いてみようと思います。
なお、レビューに入る前に自分のPC環境を示しておきます。以下のレビューは
この環境で使っての感想と捉えてください。
CPU | Athlon64 2800+ |
メモリ | PC3200 512MB |
マザーボード | MSI K8N Neo Platinum |
VGA | ATI RADEON 9000Pro |
光学ドライブ | Plextor PX-708A (ファームウェアVer.1.10) |
2.0において自分が重要なポイントとしていたのは
1)16:9メニューが作れること←最重要
2)1.5(1.6)に比べ、メニュー作りの自由度が増した←これも重要
の2点でした。1は今回の目的を達成するのに最低限必須の機能ですね。
2に関してはせっかく16:9メニューとこだわるのですから、色々
工夫してみたいという欲求がありました。トランスコード機能なども
ありますが、画質の評判がいまいちでしたので重要視していません。
実際に使っていて気づいたこととしては
3)カット編集時のシークが非常に高速になっていた
4)予想していたよりもメニューのサムネイル画像の装飾やエフェクトが豊富
この2点が印象に残りました。特に3の方ですが、スライダー移動時の画面の
プレビュー速度が速い、とにかく速い。TMPGEnc MPEG Editorという同社の
MPEGカット編集ソフトも持っていますが、それと同じくらい使いやすいですね。
TDA1.5の時はaltet氏が作られたスライダー移動補助ツールという偉大な
ツールを使用しており、これが使えない2.0ではどうなんだろう?と不安でしたが、
2.0はこのツール無しでも結構やれそうです(それでもこのツールが対応すると
素敵なんですが)
4についてですが、サムネイル画像に影などをつけられるといったものは、1.5からも
あったので特になんとも思わなかったのですが、画像の透過処理ができるように
なっているのは便利でした。(早速今回のDVDに使っています)
全体的な操作感は1.5と大きくは変わらないです。相変わらず、シンプルで直感的に
作業を行えるのは良いと思います。ただ、個人的にはテンプレートの切り替えが
いちいちウイザードを通して行わなければならないようになってしまったのが面倒に
感じられました。
気になった恬としては、付属のライティングソフトがいまいち信用が置けない
感じがします。私はダウンロード版を購入したので最新バージョンである
Ver.2.0.6.47を使用したわけですが、オーサリングが終わってそのまま書き込みを
行ったところ書き込みエラーが発生してしまいました。(メディアはMaxell(国産))
2chの同ソフトのスレでも報告が見られましたので試しにやってみたのですが
私の環境では駄目だったようです。書き込みはPX Engineで行っているので
本来なら問題ないと思うのですが、現時点では他のライティングソフトを使用
した方が良いと思います。
以下に今回作ったDVDのメニューの画像を示しておきます。まぁ、私のような
大した技術のない者が作ってもこのくらいにはなるという参考にしてやってくださいw
まずはトップメニュー。
右端が切れていてすみません^^;
トラックメニューにはサムネイル画像の透過エフェクトを施しています。
背景が透けて見えるのが分かるでしょうか?また、左側のサムネイルは
メニューアイテムの追加で行ったものでリンクはされていません。
(つまり選択できない画像です)
一応モーションメニューで作りましたのでメニューの背景とサムネイルは動画
となっています。一応以下に動いているのを撮影したムービーを示しておきます・
(携帯で撮ったものなので小さいですし見苦しいですがご勘弁を。ちなみに一部表示が
欠けているように見えるところがありますが、本来はちゃんとした映像で映っています。)
トップメニュー
http://www12.wind.ne.jp/axis/contents/top.wmv
トラックメニュー
http://www12.wind.ne.jp/axis/contents/track.wmv
総評
まぁ、個人のDVDオーサリングと言うのは完全に趣味ですし、自己満足だけ
(そうではない方もいるとは思いますが)世界だとは思いますが、個人的には
やっていて楽しいと思います。TDA2.0は少し気になるところもありますが、
自分の欲求に応えてくれる良いツールだと思います。自分だけのDVDを
作ってみたいが、サクサク作れないと嫌だという人には結構お勧めできると思います。
私はペガシスのTMPGEnc DVD Authorのバージョン1.5を使って
DVDオーサリングをしていたのですが、この度2.0にアップグレード
してみました。詳しいレビューは後ほど、アクエリオンのDVDを作った
時に書きたいと思います。
なんか、久々に日記的内容になってしまったw
【続報】修正しているそばから改ざん、価格.comが生々しく状況説明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050516/160926/
今回一時閉鎖に追い込まれてしまった価格.comですがその攻撃の
凄さが語られています。
良くSFものとかでハッキングを受けて直す方が追いつかなくなっていく
という展開を見ることがありますが、それに近いことが現実にあったわけですね。
DoS攻撃などや瞬間的な改ざんは見ることがありますが、こういうのは
個人的には初めて見ました。海外ではこういうことはあるのでしょうかね?
最近のコメント