他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

« 2005年3月 | メイン | 2005年5月 »

2005-04-18

今週のネギま(4/13)

14話はかなり良い作画でしたが、予告が微妙であった15話(4/13放送)は、
まぁ、良いとは言えませんでしたが許容範囲だったと思います。
キャラの髪の色も原作よりにしていましたし(千雨はまだ分かりませんが)
でも、夕映は調整されなかったんですね^^;
作画はともかく話の内容は大まかにはいいんちょの話だったのですが
人数は絞った方がよかった気がしましたね。
増やしたことでキャラの行動に破綻があったのでw
具体的には
・夕映やハカセが双子と一緒にいいんちょの家の中を遊びまわっている。

・暴走した茶々丸に対して「キャー」と言ってしまっている刹那

・そもそも茶々丸の水陸両用モードが(ry

目立ったところはこんなところですね。(他にもあった気がするのですが)
やっぱりむやみに増やすと粗が出ちゃいますね。
話の本筋の部分の表現は悪くなかったと思いますね。
次回予告は個人的にはかなりよさげに感じられたので期待したいです。
なんか良い→普通or悪い→良いの繰り返しになりそうな予感が^^;

Intelの新型は化け物か!?

Intelの新型って言ってもCPUのことじゃあございません。
というかIntelのCPUなんてエンコード以外は(ryな状況ですし
Pentium Mは好きですがIntel自体があまりデスクトップへの導入に
乗り気ではないですしね。

では、何が化け物かというと本日IntelからリリースされたWiMAX規格対応の
無線LANチップです。私も自宅では無線LANを導入していますが
結構障害物に弱かったりと思ったような速度が得られない状況にあります。
ところが、WiMAXは良くても数十メートルが有効範囲であるWi-Fiに比べ、なんと数マイルと
桁外れの有効範囲を有しています。これはものすごい強力ですよね。
まぁ、他のベンダーからも出てくるとは思いますが非常にインパクトがありました。
ちなみに価格は45ドルとのこと。搭載した製品の価格もそれほど高くはなさそうですね。

Intel releases wireless broadband chip today
http://www.theinquirer.net/?article=22597

2005-04-17

どうでも良いが知らんかったことw

一発ネタなので無視してもOKです。

ATIのR520のコードネームってFudoとのことなんですが
これが、アラビア語のFuad(心、心臓って意味っぽい?)を弄ったという説と
日本の不動から取ったという説の二つがあるようです。

まぁ、本当にどうでも良いんですけどねw

ソニーが海外でiTunes対応のネットワークオーディオ機器を発表

ソニーが海外でiTunes対応のネットワークオーディオ機器を発表していました。
NAS-CZ1という商品で対応フォーマットはMP3,WAV,OMG,AAC(iTunesのDRMファイル含む)で
Musicmatch,WindowsMedia Player,iTunes,Sonicstageなどのソフトに対応し、
DLNAに準拠しているようです。PCとは有線or無線LANで接続される模様です。

発売はヨーロッパで2005年7月とのこと。海外ではDivX対応のDVDプレーヤーを
発表していたりと何かと羨ましく思ったりすることが多いですね。
日本では発売するのかな?(するとしてもiTunes非対応なんてことになりそうですが^^;)

NAS-CZ1プレスリリース
http://www.sony-europe.com/PageView.do?
site=odw_en_EU&page=PressReleaseDetail&section=
en_EU_Press&pressrelease=1109586898095

ATIの製造プロセスのガイドライン

ATI CEO talks about manufacturing processes
http://www.theinquirer.net/?article=22581

ATIのCEOであるDave Orton が今後のATIのチップの製造プロセスについて
語っています。

どうもインテルやAMDのCPUのようには90nmから一気に65nmに移行するのではなく
90nm→80nm→65nmと80nmというステップを一つ用意しているようです。

R520は90nmで作られるようですね。発熱はどうなるのかな?

2005-04-16

PS05シェイクダウン

ミナルディPS05 ムジェロでデビュー!最新フォト付き
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=83033

昨日書くべきだったのですが(笑)PS05のシェイクダウンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
まぁ、タイムは前日のバリチェロの5秒遅れなんですけどねw
まだパワーアップすると信じてますよー。
ちなみに、このサイトは今日のテスト結果もやってくれるようです。

アクセス数1000突破

1000突破キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
4桁っていいもんですね(笑)。見ていただいている皆様には
本当に感謝です。これからも適当に見ていただけると
ありがたいです。

次は5000あたりかな?

2005-04-15

メモリプレーヤーの音質評価について

メモリプレーヤーの“音質評価”は難しい!?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003.html

JEITAってこういうこともやっていたんですねー。メモリプレーヤーの音質を機械的な
評価と人による評価によって行われているようですが、人の方は5段階で評価されて
いたようです。

テスト結果では96kbps以下で駄目だという人が増えているようですが、これのCODECって
なんだったんでしょうかね?MP3としてもエンコーダーが違うと変わるでしょうし。テスト環境を
公開してくれないかなー。それにしても今まで一定した基準がないオーディオ機器で
こういった試みがあるというのは面白いですね。Hi-Fiの定義も初めて知りましたし。
ただ、THXみたいにあってもなくても良さそうという感じもしますね。

2005-04-14

なんとなく

記念に貼ってみましたw

oricon








おめw>ハピマテ5位

IntelのPentium Mの今後のロードマップが明らかに

IntelがノートPC向けのCPU及びチップセットについて今後のリリース予定が
下記のサイトに書かれています。

Intel's Yonah notebook chip clock speeds revealed
http://www.theinquirer.net/?article=22500

これによると個人的にはPentium Dよりはずっと楽しみなデュアルコアCPUである
YonahのPentium Mは最高クロックが2.17GHz(FSB667MHz) でスタートするようです。
以下にこのページから分かることを箇条書きしておきます。

  • Yonahは65nmプロセスで2006年のQ1に登場。2次キャッシュは2MB。
    サポートするチップセットは955XM、945GM、945PM。メモリはDDR2-667MHzで
    955は4GBのRAMをサポート、他の二つは2GBまで。PCI-Express x16をサポート。

  • 2006年のQ2に945GMS、940GMLをリリース。940GMLの方はその頃にリリースされる
    新しいCeleron M(4xx番台)をサポート。

  • 今年の6月末にPentium M 780(2.2GHz)をリリース。価格は640ドル。これに伴い
    それまでリリースされたモデルは値下げの模様。また低電圧版Pentium M778
    (1.6GHz)とCeleron M 380 (1.6GHz)も同時に発表。価格は前者がおよそ280ドル、
    後者は130ドル前後。
    また今月の24日には超低電圧版Celeron M 383 (1GHz)が発表のようです。

Pentium DやXEよりもMが好きなので、今後の動きがとても楽しみです。とりあえず
Yonahまではそれほど大きな動きはなさそうですね。

最近のトラックバック

アクセスランキング