松下のBDドライブ登場
松下から発表されましたねー。
IOデータから松下のドライブを採用した製品が出ていますが、11万円ですか。高いっすねー。まぁ、DVD-Rの初期(プロ用のfor Authoringしかなかった頃)に比べたらマシだと思いますけどw
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-1/jn060421-1.html
松下から発表されましたねー。
IOデータから松下のドライブを採用した製品が出ていますが、11万円ですか。高いっすねー。まぁ、DVD-Rの初期(プロ用のfor Authoringしかなかった頃)に比べたらマシだと思いますけどw
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-1/jn060421-1.html
気が早いお店があったので紹介。
まだ在庫はないですが(あるわけないのですがw)、Socket AM2のCPUが載っています。買えないのはいいんですけど、OPN載せちゃうのってAMDから文句が出ないんですかね?w。とりあえず、定格電圧、許容温度、2次キャッシュ量は現行の939のものと変わらないですね。AM2では2次キャッシュの量が同一のブランドでは統一されるといった噂があった気がしたのですが、SempronやAthlon 64 X2を見る限りそれはなさそうです。
BuffaloからIEEE802.11n(ドラフト規格版)に対応した無線ルーターが出てきました。
http://www.tgdaily.com/2006/04/13/buffalo_draft_n_models/
速度の理論値は型番どおりで300Mbpsだそうです。実効速度はそれなりに出ると思うので、光でも十分に対応できそうですね。ちなみにルーターの価格が180ドル、対応するPCカードが150ドルとのこと。
IEEEで10GBaseTの規格策定が終了したようです。
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1736
10GBaseTに用いるケーブルはCAT5eでは規格としてはサポートせず、CAT6以上で使うことが前提のようです。ただ、そのCAT6も規格としてはフルスピードの保証距離は37mとしているようです。(100mは大丈夫というメーカーもありますが)
そこで登場するのがCAT7ケーブルのようです。CAT7では100mのフルスピードの通信距離を保証するようです。ただ、CAT7ケーブルはGG45という従来のRJ45とは異なる端子を使用するようです。GG45端子はCAT6ケーブルまではRJ45と互換性があるようですが、CAT7では結線が異なるようです。
USBフラッシュメモリで64GBのものが登場してきました。
http://www.reghardware.co.uk/2006/04/07/kanguru_pricey_64gb_flash_disk/
価格は2800ドルだそうでw
先日のBoot campのリリースによりITmediaが面白い対決をしていました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html
WindowsとMac OSの対決と言うことなんですが、今回のBoot campのβリリースにより実現できるようになりました。で、処理スピードの対決なんですが、どれもWindowsが勝っているんですよね。まだ、Mac OS Xの方はIntel CPUに対する最適化が進んでいないのでしょうか?Boot campによって処理スピードという面だけですが不利な点を露呈してしまったのは「なんだかなぁ」って感じがします。
ONKYOがViiv対応PCを出してきましたねー。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20060407Viiv_service
いやー、背面端子とかすげーっすねー。しびれるものがあります。海外モデルはIntegraブランドでカラーがブラックになるそうですが、そっちの方がいいなー。フロントパネルのデザインがもう少し洗練されると良いのですが、現時点でもかなりよさげです。ビデオカードがRADEON X1300とか、GeForce 7300などだと良かったのですが少し残念です。
まあ、残念ですがATIのR580+は90nmプロセスで作られるようです。
http://www.theinquirer.net/?article=30775
ゆえにダイサイズも変わりませんからコストも変わらないでしょうし、発熱もあまり変わらない気がします。とりあえず性能重視ってことですかね?
やはり個人的にはRV570(おそらくRADEON X1700)に期待ですね。
Windowsでは使えないのでその凄さを実感する機会はあまりないと思いますがw、SunのUltraSPARC T1のベンチマーク結果があります。
http://www.anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=2727&p=7
動作周波数は1GHzというまぁ今ではかなり低いものですが、8コアCPUということでDual Xeon 3.6GHzよりも高いパフォーマンスを見せています。消費電力も72Wとかなり低いですし。まぁ、やっぱりコア数ってプログラムが対応している必要はありますが、対応しているソフトのパフォーマンスは凄いですね。
AMDのSocket AM2のCPUの価格が公表されました。
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1601
FX62はともかく5000+の価格は(絶対的に見ると高いですが)なかなかいいとは思います。全体的には値下げとかはあまりなさそうですね。
最近のコメント