他のアカウント

プロフィール

フォトアルバム

ニンジャー

趣味が広く浅いのですが、それらについて適当に書いていこうと思います。まぁ、ブログだから気楽にと言うことで。

2005-05-31

ITmediaにHappy Ready Go!が登場!

「ハピマテを一位に」というスローガン(このブログにもバナーが右側に
貼ってあります)で運動しているHappy Ready Go!がITmediaに紹介
されました.これでメジャーになってしまったせいか,アクセスが
集中してきているようです.大丈夫かな?^^;

 でも、これで運動が活発化するといいっすね。
 ちなみに、やじうまWatchでも紹介されているようですね。

やじうまWatch(5月30日の記事です)
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm

「アニメソングをチャート1位に」 ネット運動勃発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/31/news023.html

2005-05-30

魔王のパロディ@ハピマテ

シューベルトの魔王って知っていますか?
結構おどろおどろしいメロディのピアノの伴奏がついて
和訳すると

こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父  「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子  「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」
父  「あれはたなびく霧だ・・・」
魔王 「かわいい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。岸辺にはきれいな花が咲いているし、金の服を私の母さんがたくさん用意して待っているよ。」
子  「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父  「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
魔王 「いい子だ、私と一緒に行こう。私の娘たちがもてなすよ。お前をここちよくゆすぶり、踊り、歌うのだ。」
子  「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の娘が!」
父  「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹だよ。」
魔王 「愛しているよ、坊や。お前の美しい姿がたまらない。力づくでもつれてゆく!」
子  「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくをつかまえる!魔王がぼくをひどい目にあわせる!」


父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
腕に抱えられた子はすでに死んでいた。

という結構怖い歌ですが
今日2ちゃんのネギまスレを見ていたらこんな物を見つけました。

93 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 13:42:22
ID:Ey5p/NDs ID:Ey5p/NDs
 こんな夜更けに、闇と風の中にオリジナル笑顔で駆け抜けているのは誰だろう
 それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父   「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子   「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」
父   「あれは光る風だ・・・」
魔王 「うぇwwww坊やテラカワイスwwwwwwwww、カムトゥゲザー&プレイングwwwwwwwwwwwwwww
子  「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父  「落ち着きなさい、雨が虹になっただけだよ。」
魔王 「一秒ごとドキドキwwww未来地図になるww鼓動が高まりんぐwwwwwww」
子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の娘が!」
父 「見えるよ。だが、あれは上手くセットできていない前髪だよ。」
魔王「標的を確認wwwwwwスピード勝負wwwwwwww」
子 「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくをつかまえる!魔王がぼくをひどい目にあわせる!」

 父親はぎょっとして、光る風を追い越したた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
 腕に抱えられた子はすでにカラフル☆ハッピー☆マテリアルGO!!

作った人へ

   _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /

太鼓の達人の最新作にハッピーマテリアルが収録

ナムコ、PS2でも「太鼓の達人 ベストヒットアニメ!(仮称)」を8月4日に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050530/ta_a.htm

ナムコの太鼓の達人シリーズの最新作が発表されました。
まぁ、タイトルを見た時点ではなつかしアニソン中心の作品だろうと思って
いたらなんと、ハピマテが入っているじゃないですかw
確かに昔の作品も入っていますが、最新のも入ってきてますね。
まぁ、ハピマテ収録に関しては二つ疑問があります。

・このゲームのメインターゲットと思われる子供は知っているのか?w
・何月のが収録?w

ハピマテは色々とネタを振りまいてくれて正にハッピーにしてくれていますねw

2005-05-29

今週のネギま!(5/25)

 今回のアニメのネギま!なんですけど、絵は良かった。でも、がっかりすることが
多かったと言わざるを得ない内容でしたね。(個人的にはゴーストが酷かったのもきつい)

 まずAパート、「何でいきなり山の中?」って思ってしまいました。先週の終わりは
旅館だったじゃんかよー。自由行動はどうなったのさー。あと、いいんちょも
「風邪で休む」で納得するなー、こんちくしょー_| ̄|○。
 近衛詠春もサウザンドマスターの件はないは、明日菜のおじ様属性発動が
カットされるは、そもそも総本山に行ったのが、ネギと明日菜と木乃香だけ
(しかもいつ親書を届けるって二人は知ったんだよ?)で図書館の3人と朝倉はいないし、
刹那いつの間に来たんだよって感じだし、超脚本全開ですね_| ̄|○。
詠春の石化シーンもサウザンドマスターの話がないせいで、本当にへぼい
だけの人になってしまったのが残念でしたし。そもそも木乃香が最初から
アーティファクトの服を着ているのがワケワカラン。突っ込みだらけのAパートでした。

 Bパートにおいてもこの超脚本は続いていますね^^;またしてもいつの間に来ていた
いわゆる武道四天王の刹那以外のメンバー。原作では石化を逃れた夕映が助けを
求めたから来たわけですが、アニメでは彼女たちは何で事態を知ったんだよー、やつらは
ニュータイプか?それとも、ガオガイガーのパピヨンみたいにセンシングマインドでも
出来るのか?もうね、意味がワカランとです(´・ω・`)小太郎がいないせいで、いまいち
楓のセリフも重みがないし(鬼?にあのセリフを言ってもなぁ。ネギのこと知らんでしょ>鬼)
本来ならしばらくは明日菜と刹那も龍宮や古菲達と共闘していたのに後述する理由で
無理やりネギと一緒に飛んで行ってしまうし。戦闘も龍宮の近接戦がカットされるのには
納得がいきません(かっこよかったのになぁ)
 で、フェイトとの対決ですが、フェイトが全然凄く見えません_| ̄|○。ネギも小太郎戦
をカットしてしまっているので、近接戦闘を一切行わないからやっていることが単調すぎるし。
そもそもネギと交戦して高々10秒程度で「わずかな時間で~」とか言うなー。
わずか過ぎだろ。ろくに魔法を唱えていないし(ちゃんと唱えたのは水妖陣だけで
西洋魔術は一切なし_| ̄|○)、エヴァに吹っ飛ばされてそのまま何のフォローもないし。
(本物だったんかYO!)
エヴァはある程度ちゃんと描かれていたのですが、それでもフェイトが凄くないせいで
バンパイアらしいところが見られないのが痛かったですね。フェイトを殴っているところも
障壁を破っているような描写がなかったですしね。あれもエヴァのネギとの格の違いを
見せ付ける良い描写だったと思うのですが。
茶々丸はちゃっかり着替えているのが残念でした。あのままでよかったと思うんだけどなー。
 今回一番の問題だと思ったのが、刹那が鳥族ハーフであることの描写がカット、
刹那と木乃香のパクティオー(魔方陣はあるのでそうですよね?)の描写ですね。
のどかの時もそうでしたが、なんで明日菜以外のキャラはネギとはパクティオーしないんだよー。
のどかとパクティオーしないせいで、小太郎戦はなし。刹那はパクティオーしないせいで
明日菜、刹那、龍宮、古菲の共闘がなし、先に書いたネギと一緒に飛んで行ってしまう
のでした。そして木乃香とのパクティオーがないせいでこの描写に変更ですか。
今までの設定の破綻が一気に出てきた感があります。
木乃香を助けようと必死である刹那を描くというのも悪くはないと思うのですが、
それでも羽が生えていて月をバックに木乃香を抱えて飛んでいる刹那の描写が
あった方がずっと良かったと思います。それと、チャチャゼロが・・・(TT)
全て片付いた後も、「修学旅行を楽しむよー」というだけになってしまい、
ナギが住んでいた家も全く触れられなかったのが痛かったですね。

 修学旅行編がこれで終わってしまったわけですが、この修学旅行編の最大の
問題点は、全然修学旅行らしい描写がない
これに尽きますね。これじゃ、麻帆良学園都市に清水寺があって、総本山があれば
十分出来る話じゃないですか。今回は作画は良かったのですが、話が全然ダメという
「絵だけじゃダメなんだよ」という見本になってしまった気がします。今までの無茶が
ここに来て一気に来てしまったというのと、やはり2話でコミックス3巻分の内容を
詰め込もうというのがそもそもの間違いであるというのを改めて実感しました。

 ネギま!のアニメって19話のオリジナル話はとても良かったと思いますが、あとは
オリジナルといっても原作を弄っただけ(良くも悪くも)な気がします。(悪い方が多いですが)
26話という制限は分かるのですが、それならそれであれこれとやらずに、
少数のエピソードだけに絞ってじっくりと作ってくれた方が良かった気がします。
後5話残っているわけですが、何をやるんでしょうかね?予告を見る限り、来週は
のどかと夕映がメインになりそうですが、夕映のキャラがなんか違いそうですね^^;

#もう1度1から作り直してくれないかなー。>アニメのネギま!(特に修学旅行)

2005-05-26

今週のネギま!(原作-26号)

 今週のネギま!はタカミチとネギの対戦だったわけですが、かなり
良かったです。瞬動術の2連発なんかはドラゴンボールの1回目の
天下一武道会の悟空の多重残像拳を思い出しましたw
ネギの戦闘センスのよさをアピール出来た話だと思いますね。
色々動きも感じられて(ネギだけですがw)中身がある話だったように思えます。
エヴァが一歩の鴨川会長に見えたのは気のせいかな?w
また、今回のタカミチとの戦いを見た後の千雨とハルナの反応が非常に
楽しみであります。
 あと1週は丸々戦闘に使って欲しいなぁ。龍宮と古菲のように1.5週
みたいだと残念かも?

2005-05-25

フィギュメイトゲットだぜ!!(蹴

先日お伝えしたPS2のネギま!の2時間目にコナミスタイル特典
(アニメイトも付属するようです(コナミスタイルとは違うものかと)
として付属する予定のフィギュメイトですが、本日発売の
電撃ホビーマガジンにのどかの限定バージョンが付属していたので
早速買ってみましたw

で、どんなのかと言うとnodoca1 nodoca2












        箱(表)                   箱(裏)


nodoca3 nodoca4












        顔のアップ







         全身


nodoca5 












一応アーティファクトも付属してます
持てないんですけどね^^;
明日菜のフィギュアの手がアーティファクトを持てる状態だったので交換すれば
いけるかと。(実際にもっている写真もありましたしね)
まぁ、原作とは違いますけど可愛らしいのでこれはこれでOKかと思います。
なんか、外箱と実物の配色が違いましたが、実物の方がずっと良かったです。
可愛らしさがこれの良さだと思いました。のどかも良かったしね。
でも、本誌を読んでもらった人なら分かると思うんですけど普通のフィギュアの方は
「なんだこれ?」っていう違和感が全開でしたw
300円と言う価格設定も結構良いですね。今後は夕映、刹那、茶々丸、エヴァが
発売予定(というか全員出るかも?)ですし、服装のバリエーションも増えるようです。
意外に面白いかもしれませんね。

2005-05-23

8月発売予定のハッピーマテリアルの正体

なんか8月にもハッピーマテリアルが発売するという情報が
あったわけですが、このハッピーマテリアルは最終話限定で
使用されるバージョンのようです。EDも最終話限定のものが
使われるらしく、その2曲が収録されるようです。

一応ソース(直リンまずいかもしれないので外しておきます)
https://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/cd/shc/0/
cmc/4028584/backURL/+webshop70+main

2005-05-22

ハピマテを1位にするぞ計画が始動?

Mission Code : HAPPY READY GO!!
http://www.usamimi.info/~gamezone/

ネギま!オープニングテーマであるハッピーマテリアルですが、2chの住人の間で
こんな計画が動いているっぽいです。
自分が知っている限りで最近こういった祭りと言えば、プロ野球のオールスター
の人気投票において川崎投手を1位にするぞというのがありましたが、あれはちょっと
川崎投手が気の毒でした。ああいった負の面がある祭りは好きじゃないですが
こういった祭りは金が動いてCD出している会社(この場合はキング)もうはうは
ですし、困るのはCDTVでのコメントを考える人ぐらいだと思うので(笑)、
良いんじゃないですかね?ただねー、Orange Rangeは強いと思うんだよねー。
でも、12万枚と言うことなんで案外いけるかも?
個人的には5月度だけじゃなく6月度と7月度?(なんか知らんがあるみたい?)も
やって欲しいなー。

私はもう1月から買っていますし今回ももちろん買いますが、735円のCDなんで
アニソンを買うことに抵抗を感じない、またはこういった祭りが好きだって人は
参加してみると面白いかも?

2005-05-21

オリコンウイークリーチャート3,4位記念

こっちはハピマテhappy
















こっちは師匠

sisyou















画像が大きくてごめんなさいm(_ _)m
まぁ、壁紙への突っ込みは無しの方向でw

とりあえず、おめでたいと思われる今週中に書けてよかった。
来月は売れそうな人が多いのでトップ10入りも難しめですね^^;
頑張って(?)欲しいところです。

コナミスタイルの特典のフィギュメイトって

PS2のネギま!(2時間目)のコナミスタイルでの予約特典と
なっているフィギュメイトなるものですがどうやらこれのようですね。
コナミスタイルオリジナルとあるので市販されるバージョンとは
異なる物になると予想されます。あまりちゃんとしたフィギュアでも
正直、「どうしようか?」と思っていたのでこのくらいがちょうど良いですねw

電撃ホビーマガジンにのどかの特別バージョンがつくようですが、どうしたものか?w

最近のトラックバック

アクセスランキング